プレイ開始時からクリアまでの印象
俗にいう「ロールプレイングゲーム」と呼ばれるゲーム.任天堂が発売したATLUS製のゲーム
クリア時間は62時間58分:
各キャラクターのサイドストーリーに30分程度と考えると,全部で12時間程度
レベル上げ,セーブミスを含めると,メインストーリーは約35時間だろうか
日数では,10/26から11/14の間に2~3時間程度のプレイ

どんなゲーム?
ストーリー
舞台は東京,ある劇場で起きた事件をきっかけに,
主人公たちが『ファイアーエムブレム』の戦士たちの力を借り
事件解決をしていく,というストーリー
「人気シリーズ『ファイアーエムブレム』をモチーフにATULSが手掛ける
完全新規ロールプレイングゲーム」任天堂『幻影異聞録♯FE』公式HPより
戦闘システム
具体的に説明すると

右から剣・槍・斧がグー・チョキ・パーの関係
※弓矢は特定の種族や相手に効果的な武器
弓矢の隣,炎・氷・雷・衝撃
プレイヤー側,敵側に上記の弱点が存在します
実際にプレイしてみて
飽きがこない戦闘
上記の相性による戦闘に加え,相手の弱点属性で攻撃すると
「セッション」という連携が発動
これがバトルに爽快感を生み,RPGにおいて大部分を絞める
戦闘時間を,楽しめることができました
もちろん,敵に弱点を突かれれば相手の「セッション」も発動します
システムに慣れてくる頃に,新しいシステムが加わり
バトルに飽きさせない,工夫がされてました
味方キャラクターとのサブイベント
おのおのに,サブストーリーが存在するのですが,
サブストーリーのクリアが,キャラクターの戦闘に直接関係していきます
個人的な感想ですが,サブストーリーのボリュームも丁度よく
メインストーリーの箸休めとしても,楽しめました
個性的なメンバーですが,嫌いなキャラはいません
クリアしてみて
62時間プレイした実感がなく,短く感じられました
ここまでプレイ時間を短く感じたのは,「セッション」による戦闘システムのおかげでしょう。
序盤をすぎたあたりから,この作品の「ノリ」にも慣れ,気持ちよく最後までプレイ出来ました
最後にこの『幻影異聞録♯FE』任天堂スイッチに移植されるらしいので
移植版に関する記事も,書きたいと思います


ここまで読んでくださり,ありがとうございます!
↓Youtubeでもブログ記事についての補足や検証をアップしていきます
実際にプレイした実況動画もここに,生配信もしてます
↓放送など予告する時はここ

コメント