- 買ってよかった商品
- Amazon Prime day:プライムデーでお得に買う方法!!
- 日用品
- 食品
- キャンプ用品・防災グッツ
- スポーツ用品
- 電子機器
- Echo Dot
- Apple iPad Pro 11インチ
- Apple Pencil
- Apple USB-C 3.5mm ヘッドフォンジャックアダプタ
- Anker ウルトラスリム Bluetooth ワイヤレスキーボード
- エレコム パソコンケース SurfaceLaptop専用
- Canon ミラーレス一眼 EOS Kiss M
- Granka カメラバッグ
- Fire Tv Stick
- Rampow USB Type C to USB 3.0
- Anker PowerCore Ⅱ 20000
- シャープ 空気清浄機
- Steinberg USB2.0 UR12 オーディオインターフェース
- マランツ MPM-1000
- 無水エタノール
- BUFFALO スイッチングハブ/LSW6-GT-5EPL
- GBC シュレッダー/GSHA11M-B
- 本
- ゲーム・ホビー
- プレゼント・ギフト
- まとめ
買ってよかった商品
実際に、筆者が購入し、使用した商品
その中から、“買って良かった商品”を8種類に分けて紹介します
また、特におすすめ商品は、別記事にして紹介しています!
Amazon Prime day:プライムデーでお得に買う方法!!
おすすめの商品を紹介する前に、Amazonでお得に買い物する方法を知っていますか?
プライムデーに限らず、Amazonでギフト券を現金でチャージすると2%ポイントが付いてきます
(クレジットカード、電子マネー払いは対象外なので注意)
また、ポイントアップキャンペーンも開催中です!!
エントリーボタンを押し参加、さらに期間内に2万円以上買い物をした方が対象
詳しい内容は「ポイントアップキャンペーンのFAQ」で説明されています
日用品
象印マホービン
コンビニやスーパーで、飲み物を買う時間が勿体ないので購入
重さは231g。温かい飲み物もOKなので、冬はとくにありがい
サーモス 真空断熱スープジャー 380ml
お弁当のメニューに、汁物のバリエーションが産まれる
用意した主菜に加え、持参した味噌汁orスープ、なんて組み合わせも可能
おにぎりポーチ
おにぎりの形を崩すことなく持ち運べる便利グッズ
裏側には保温性の高い素材が貼られている
簡単に握ってすばやく収納すれば、朝食を食べる時間がない時にも便利
MOLDEX 耳栓
受験生など集中する作業中や、仮眠を必要とする会社員の強い味方
遮音性が高いので、人に呼ばれても気づかない時もあるほど
100均の耳栓が合わなかったので、こちらを購入
水きりワイパー
お風呂場のカビが繁殖するのを防げる
梅雨に真価を発揮する
ちなみに、100均の水切りワイパーは水切れが悪く、おすすめしない
カイ・ボイスン ディナースプーン
舌触りの滑らかなスプーン
一口で食べるには、大きいサイズなのが難点
小さいサイズもあるので、個人的に、こちらのほうが使いやすい
ライオン チェックアップスタンダード
歯科医のサイトで、推していた歯磨き粉
低刺激な味で、舌が痺れるような感覚も少ない
虫歯予防のフッ素量も十分
パナソニック ふとん清潔ノズル
わたくし、なにを隠そう重度のダニアレルギー持ち
そんな人には、必須の商品
通常のノズルとは違い、布団を噛まずにスイスイ掃除機をかけられる
他メーカーに合うように、アタッチメントも付属
突っ張り棒
地震対策の突っ張り棒。今のところ数回の地震にも耐えている
6種類のサイズが用意されている点もGood
サーモス 保冷買いカゴ用バッグ
保冷式のバッグ
買い出しや、アウトドアなど、数々の場面で活躍する優れもの
チャックがあるので密閉性が高い
肉厚の素材に、保冷・保温性もバツグン
[コールマン] WALKER ウォーカーウエストミニ
サイドバックが欲しかったので購入
ユニクロや、無印と悩んだ結果、こちらを選択
『ウォーカーウエスト』には、大きいサイズと、小さいサイズが存在
大きい方は沢山物が入るが、肩が凝りそうなうえ、もう普通のバッグでいい気がしたので却下
筆者はミニのブラックヘザーを購入した
使用した感想は、さすがはコールマン
自転車のツーリングに使っているが、物が取り出しやすい
収納は、前のジッパー、一番容量がある真ん中、後ろにも収納スペースがある
ユニクロはデザインが良かったが、収納部分を開くのが手間だった
自転車だけでなく、登山や、キャンプ、普段使いなど、さまざまな用途におすすめできる
ペットボトルキャップコップ ピカチュウ
「ペットボトルを直接飲みたくない」という人におすすめな商品
真夏の車内など、高温の環境で起こる食中毒対策にオススメ
コップの中にキャップが収まる窪みがあり、使わない時はキャップに被せるように収納可能
洗うときに、爪などで擦るとピカチュウが剥げるので注意
漢方薬
これからのコロナ対策に向けて購入
漢方薬は症状に合わせて処方する必要があるらしい
※詳しい解説はYoutubeなどを参照。専門の方が解説してくれている
コロナはもちろんだが、普段の風邪にも有効だったりする
これからウィルスが活発になる時期なので、品切れになる前に確保したいところ
食品
井村屋 えいようかん
災害用の非常食
スポーツ・アウトドア時の、行動食にもおすすめ
霧島酒造 白霧島
人気の芋焼酎
黒霧島より味が後を引かない
個人的には、こちらの白霧島の方が好み
淡麗な味なので、なにかと割るときに相性がいい
霧島酒造 茜霧島
白霧島にフルーティーな香りを足したような味
コカ・コーラ 160ml×30本
海外だと、風邪や、腹痛の時にはコーラを飲むらしい
酒と割るときに丁度いいので、炭酸が抜けにくい缶で買っている
風邪対策で買う方は、薬の飲み合わせに注意
キャンプ用品・防災グッツ
キャプテンスタッグ 大型火消し壺 火おこし器セット
燃え残った炭を、そのまま再利用できる便利な奴
また、火おこし器としても使える
着火剤と炭を入れ火を起こすと、驚くほど燃え上がるので注意
新しい方
キャプテンスタッグ リベルテ丸形水冷
底に水を入れ、炭と蒸気で調理するコンロ
水蒸気の調理に、効果があるかは不明
炭の残りカスが水に落ちるので、片付けが楽
スペース暖シート
防災時に、ブランケットの代用になるシート
ブランケット代わりなど、普段使いにも十分
Gentos ジェントス LEDランタン
ライトといえば取り敢えずコレ。災害時や、キャンプに役に立つ
ライトの底にフックがあり、逆さに吊るすことも可能
バッテリーは電池式
スポーツ用品
Eco Ride World スマホマウントホルダー
角の四点から支え、さらにゴムバンドで縛るスマホホルダー
iPhone 5~Ⅹのサイズに対応し、作りもしっかりしている
電子機器
Echo Dot
音楽視聴・ラジオ・目覚まし…etc、使い道が無いようである商品
スイッチを手で付ける必要がないので、接触感染のリスクも減らせる
また、キーワードと複数の指示を紐付けする機能が便利
例えば:「おやすみ」→部屋中の電気を消す
Apple iPad Pro 11インチ
絵を描いたり、本を読んだりと用途は様々
動画編集もできる程のスペックがある
iPadOSになり、一般用途では十分な性能になった
現状では、iPhoneを買うよりコスパが良い
Apple Pencil
iPadをパワーアップする相棒
ペンに1万円以上出すのは迷ったが、買って正解だった
Apple USB-C 3.5mm ヘッドフォンジャックアダプタ
規格の違いや、相性問題があるらしく、
値段も、非純正と変わらなかったので、純正を購入
Anker ウルトラスリム Bluetooth ワイヤレスキーボード
iPadのデザインにマッチしたキーボードを探していたら、こちらを発見
単4電池、2本でうごく
本体の重量も200gと軽くて持ち運びも楽
PCのように自由自在に書類を編集できるとは言えないが、文章を中心とした作業ならかなり効率がUPする
このブログなど、外出するとき、文章は外で書き上げて、家で仕上げの編集をするといった使い方をしている
機能面に関しては、浅いキーなので、押し返しは控えめ
本体を机に置くと、斜めになるように設計されている
エレコム パソコンケース SurfaceLaptop専用
Surface専用と言いつつ、iPad Proが入ってしまうケース
サイドのジッパーには、モバイルバッテリーも収納可能
Canon ミラーレス一眼 EOS Kiss M
趣味として購入したミラーレス一眼
値段の通り、スマホとは一線を画す画角・画質
Granka カメラバッグ
カメラを委ねる安心バッグ
「ここでケチってカメラを壊すくらいなら、安心なケースを買おう」と思い購入
Fire Tv Stick
”どこでもプライムビデオ”
使うとプライムビデオを見続ける生き物になる
Rampow USB Type C to USB 3.0
iPadでも使える変換アダプタ。USB 3.0で使えるのも嬉しい
キーボードや、USB-LANなどを接続可能
Anker PowerCore Ⅱ 20000
モバイルバッテリーと言えばAnker
非常時や災害時に便利
こちらはサイズが大きいので、ちょっとした外出などの携帯には不便
シャープ 空気清浄機
これ無しで生きてきたのが不思議になる製品
「粉塵ろ過機」くらいの気持ちで買うと捗る
Steinberg USB2.0 UR12 オーディオインターフェース
放送用に買ったオーディオ機器。iPadとも接続可能
『Cubase AI 7』という音楽制作ソフトが付属する
ちなみに、ドライバをインストールして使用しないと、とんでもない音質になるので注意
マランツ MPM-1000
コスパの良いマイク
USBタイプの『MPM-1000U』というモデルもある
コンデンサーマイクを使う環境がないなら、買うのはそちらがおすすめ
(現在Amazonこちらの型番で購入可能)
MPM-1000Uと間違えて、UR12を買う羽目になったのは秘密
無水エタノール
電子機器を掃除する時に使える魔法の液体
ゴムや樹脂など、アルコールに弱い機器もあるので注意が必要
70~80%に希釈すれば、消毒用としても使える
BUFFALO スイッチングハブ/LSW6-GT-5EPL
スイッチを有線につなぐために購入
5ポートまでLAN接続が可能
さらに、1000Mbpsまで対応
スイッチで遊ぶのに、十分な速度を確保できる
GBC シュレッダー/GSHA11M-B
ほかのメーカーと迷ったが、アメリカ大手のGBC製のシュレダーを購入
性能は連続6分、5枚同時細断、ホチキス対応
どうやらシュレッダーというのは、連続使用時間が長い製品ほどお値段も高いよう…
2枚同時裁断、クロスカット対応の『GSHA12X-O』は、もう少し安め
本
あつあつ、ごちそう。ひと鍋パスタ
鍋・フライパンで具材を炒め、水とパスタを入れ火にかけるだけ
ズボラな人におすすめのレシピ本
粘度の高いパスタが出来る
進化論の最前線
「 ホンマでっか!?TV 」の池田先生が教えてくれる、進化についての本
『はたらく細胞』を読んでおけば、理解の助けになる
理科系の作文技術
読み易さを重視した文章作成法
余分な文を省き、読み易い文章を作ろうというスタンス
英文を書くときの法則に近い
筆者もブログを書くときに参考にしている
~ガキの頃から~ 一色まこと短編集
ドラマが好きな人におすすめの作品。詳しくは↓
風都探偵
『仮面ライダーW』の正統続編
設定を継承しつつ、新たな事件に翔太朗とフィリップが挑む
好評により、2021年にアニメ化が決定
おめでとうございます
詳しくは↓
デジモンアドベンチャーVテイマー01
戦術で戦う名作デジモン漫画
太一が主人公の王道ストーリー。テレビシリーズとは別次元
詳細は↓
はたらく細胞
大人が読んでおくと、健康診断の結果を見る時に役に立つ漫画
面白さ以前に、知識として読むべき
ゲーム・ホビー
ジェンガ
お酒が入ると途端に面白くなるゲーム
ジグソーパズル
温かいココア+コタツ+ジグソーパズル=幸せ
年末や、長期休暇など、人が集まった時なども皆で遊べる
ニンテンドースイッチ
説明不要の人気ゲーム機
ポケモンのために購入。現在稼働中
あつまれ どうぶつの森
みんな大好きどうぶつの森
筆者もコツコツ島を開拓してる
アップデートも頻繁に行われおり、今からでも十分楽しめる
クリスマス需要や、大晦日商戦など、これからソフト自体が枯渇する可能性も…
ゼノブレイド ディフィニティブ エディション
Wiiの大人気作をスイッチにリメイク
キャラクターのグラフィックを新調、さらに新シナリオも追加された
Wiiには、実際にプレイした人だけが評価するシステム(みんなのおすすめ)
ゼノブレイドは最高評価プラチナを獲得
Wiiで発売されたソフトの中で、最も高評価を受けた名作中の名作
やってないゲーマーは、損していると言っても過言ではない
Xbox ワイヤレス コントローラー
そろそろ愛機のコントローラーが怪しかったので購入
PS4のコントローラーより、スティックの高さがあるのが特徴的
青色も見かけたが、2020年11月10日発売予定の新型らしい
よく見ると、十字がくぼんでいて、上下左右が押しやすい形をしている
プレゼント・ギフト
おくるみ
出産祝いにおすすめのプレゼント
おむつケーキと迷った結果、おくるみを購入。評判は上々
エイデンアンドアネイ
スワドルデザインズ
まとめ
以上が買って良かった商品です
新年にはAmazon初売りセールもあるので、良ければ参考して下さい
コメント