スーパーマリオブラザーズ 35の攻略方法
10月1日から期間限定で登場した『スーパーマリオブラザーズ 35』
35周年を記念したこのゲームの攻略方法を紹介します
結論から言えば、このゲームで大事なのは3つ
- 残りタイム
- ファイアフラワー状態を保つ
- コインを確保する
この3つについての攻略方法を解説していきます
残りタイム

タイムは敵を倒す・ゴールするで増えていきます
また、敵を倒す方法によって、増えるタイムに増減があります
ファイアーボールで倒すと+1秒
踏むと+2秒なので、基本は踏みつけで倒すのが吉
さらに、ノコノコの甲羅や、スターなどで連続で一気に倒すと、タイムが加算されていきます
残り人数が少なくなるorタイマン状態だと、残りタイムが勝敗を分けると言っても過言ではありません
自分のプレイや、他人のプレイを観戦してても、相手のタイムアップによる勝利が多数
バトル後半には残り時間300~400の間を保ちたいところ
逆にのこり160秒を切ると赤信号、タイム稼ぎに集中します
ファイアーフラワーを保つ

スーパーマリオには、厄介な敵が多数登場
正直クリボーや、ノコノコが10体いても脅威ではありません
しかし、ハンマーブロスが1体いるだけで危険
安定して撃破できるファイアーフラワー状態を保つのが大事だったりします
以前の記事で、正面からブロスを倒す方法を紹介しています↓、が!、安定性に欠けるので方法の1つとして覚えておく位がオススメ
コインを確保する
画面左うえにある「?ボックス」
これは表示の通り、20枚のコインを集めると一回使用可能になる救済システム
残りタイムに余裕があれば、コイン確保を優先します
そして重要なのは1UP
1UP=コイン20枚。なので1UPのポイントを知っていれば、フラワーを失ってもリカバリーする可能性があります
それでは、フラワーを失った場合のリカバリー方法と、コイン(1UP)の場所をコースごとに紹介します
1-1~2-4までの攻略
1-1

序盤3つの土管を超えた先。背景の山が目印

コインとキノコがあるブロックの手前
ここでスターを取れれば、安定して秒数を稼ぐことも可能に!
1-2

序盤のW型のブロックの端
上からクリボーが降って来るので、スターを取るときは注意

隠しブロックのキノコブロック
取るのに時間が掛かるので、タイムとの兼ね合い
ちなみに、画面真ん中の縦長長方形のブロック(右側)にコインブロックが

丁度コース真ん中付近。1UPブロックあり
取りやすいように、1UPキノコが進む先のブロックを破壊しておくのがオススメ

上がる足場付近。キノコブロックあり
敵が貯まりやすい場所なので、取るのに苦労します
リカバリーポイントとして覚えておくと吉
1-4

クッパ面、クッパ手前に隠しブロック6個
コインがどうしても欲しいときに
炎を避ける邪魔にもなるので注意
2-1

ここに隠しコインと、隠し1UP
ちなみに、2-1最初のキノコは分かりやすいので割愛

コインブロックの中に、キノコブロックが
敵が貯まると、以外と取りにくい場所なので注意

先ほどのキノコブロックの近く
一気に駆け抜け、タイム短縮と、敵を撃破を図りたいポイント

コインのボーナスコース
本来敵が一切出てこないポイントなので、タイムに余裕があるときに

3つの土管がある場所。位置的にはコース真ん中くらい

非常に取りにくいキノコブロック
すぐに取れなければ、スルーが安定

申し訳程度の隠しブロック
妖怪1足りないが出た時用…
コメント