【iOS/Android:モバイル版『テアリア』】1.4『旅の終わり』のレビューとモバイル版のこれから

ゲーム
スポンサーリンク

iOS/Android:モバイル版:1.4『旅の終わり』新アップデート

 iOS/Android、モバイル版に新アップデート1.4『旅の終わり』がリリースされました


細かくいうと、バージョン1.4.0.5.2

去年のPC版が実装されたのと同じ仕様になっています

(執筆現在、PC版は1.4.2)


ゲーム内の翻訳作業はそのままCS版であるPS4や、スイッチに移植されるハズ

PS4や、スイッチの『テラリア』で1.4が遊べる日は、案外近いかもしれません

モバイル版:1.4『旅の終わり』をプレイしてみた感想

 バージョン1.3を遊んでいた人にとって、

注目する新要素は、”マスターモード”と、”ジャーニーモード”


新要素

  • マスターモード
  • ジャーニーモード

そのほか、細かい新要素はありますが、詳しくはこちらの記事で説明しています

PC版ですが、基本は一緒になります

新難易度:マスターモード

 1.3で追加された難易度”上級(エキスパート)”

1.4『旅の終わり』では、さらに上の“マスター”という難易度が追加


ただし、このマスターモード、個人的に…「つまらない!」


なぜ「つまらない」のか

というと、新モーションがないから


体力ダメージノックバック
クラシック2570%
上級501410%
マスター752120%
海外wikiより “https://terraria.fandom.com/wiki/Master_Mode”

 

これは青スライムから攻撃をされた場合、

各難易度の受ける体力・ダメージ・ノックバックをまとめた表


クラシックと、上級・マスターを比べると

上級の場合、体力・ダメ―ジが2倍

マスターの場合は、を比べると体力・ダメージが3倍


新パターンがないので、ただただボスが固い!

1.3でボスが新しい攻撃方法を仕掛けてきたので、少し拍子抜け

安定してボスを倒せる人なら、作業感があるだけです


とはいえ、マスター限定アイテムをドロップするので、そこは嬉しいところ


ちなみに、プレイヤー側にもマイナス要素があります


プレイヤー側の影響

  1. プレイヤーが死亡したときに、全てのコインを落とす
  2. マスターモードのワールドでのみ、アクセサリースロットが1つ追加
    • 「デーモン・ハート」と重ねて使用することで、最大7個まで使用可能
  3. 受けるダメージ補整が0
  4. デバフの効果時間が2.5倍(エキスパートの25倍)

海外wikiより “https://terraria.fandom.com/wiki/Master_Mode”


3番目の”受けるダメージ補整0″についてですが

クラシックだと50%、上級だと75%

これらをプレイヤーの防御力にかけ、その数値をダメージから引きます


ですが検証した結果、ネットの情報と、ダメージ量に違いがありました

(補整±15%を加味しても、式通り計算いかず…)

ダメージ計算については、現在検証中です

新難易度:ジャニーモード

 新たに追加された”ジャニーモード”

それは、『テラリア』界に存在するあらゆる要素をあやつれるモード


『マインクラフト』でいうゴットモードとは少し違います


ジャニーモード

  • スターターギア
  • 研究所
  • 天気&時間のコントロール
  • 難易度・スポーン率
  • ゴッドモード・レンジの拡大

 ジャニーモードでいじれるのは、この5つ

“研究所”というのは、ある一定のアイテムを登録する機能です

登録したアイテムは”スターターギア”で無限に増やすことができます

ムーンロード武器を999個なんてことも!


 天候・時間のコントロールは、字のごとく

1.4から”風”という天候が追加されたので、そこも設定可能です


難易度と、スポーン率、これも文字通りの意味


ゴットモード・レンジの拡大について

ゴットモードは、無敵状態

レンジの拡大については、配置できるブロック範囲が伸びるということです


詳しい内容については、こちらの記事をご覧ください

1.4『旅の終わり』:モバイル版の操作感

 iPadOSの実装により、以前よりiPhone・iPadがPS4・Xboxコントローラーに対応

もちろん『テラリア』も例外ではありません


スティックエイムの調整も可能なので、CS版と一緒の操作感になります

もっと言えば、タッチ操作とも併用しているので、操作性についてはスマホ>CSかもしれません



 PC版では『テラリア』に限らず、キーボード&マウスでの操作が主流

やはり操作面では、CS版・モバイル版と比較すると、PC版に軍配が上がります

ワタシはSteamコントローラー派


ですが、去年のテラリア最新ニュースから、操作面での改善をしていました

そして、1月のニュース“キーボード&マウスの対応”が発表されました


設定を覗いてみると、キーボードがあったのでさっそく試してましたが、

使ったキーボードや、接続方法が悪かったのか、反応せず…

これは後のアプデに期待


マウスはiOS側が対応しているせいか反応しました

アップルペンシルでも試しましたが、基本タッチしかできなので却下

モンゴリアンスタイルなら、プレイできる…カモ



 キーボード&マウス操作の対応だけではありません

モバイル版では、ユーザーが独自のスタイルで操作できるよう”カスタムUI”を開発しています

mobilewater.gif

これはCS版にも流用されるようなので、こちらもこうご期待


・PC向けに書いた記事ですが、スマホ版でも参考になるはずです

モバイル版のこれからについて

 1.4『旅の終わり』

名前からも分かるとおり、1.5にあたるアップデートの予定はありません


PC版では1.4.1以降、新武器や、新NPCが増えました

モバイル版も追加されるでしょう


さらに、3月29日に“Steamワークショップ”が実装されました

一見モバイル版とは関係ありませんが、そうでもありません


というのも、PC・CS・モバイル

この3つのプラットフォームを統合する予定があるからです


「ほんとかよ?」と思われるかもしれませんが

当ブログでは、公式フォーラムの最新ニュースを毎月紹介しています

(クロスプレイ・マルチプラットフォームについては、1月の記事)


個人的な予想としては、モバイル版が中心になると睨んでいます


  • アプリでの連携
  • ユーザーのほとんどが持っているスマホ

根拠としては、『ポケモンHOME』が既にそれを実現しているから


『ポケモンHOME』とは、iOS/Android⇔スイッチでデータをやりとりするクラウドサービス

『ポケモンGO』や、『ポケモン剣・盾』など本編のシリーズ

これらで交換、図鑑登録、特典の受け取りが可能です


『テラリア』も同じサービスがリリースされれば、Steamワークショップとの連携も不可能ではありません


取り回しの効くモバイル版

ユーザーにとって、チェックするべきプラットフォームになりそうです


 PC版ですでに体験してますが

操作感や、UI、日本語対応など、新鮮な部分が多いです


釣りや、一部の強武器など、下方修正されたものも多いです

気になることがあれば、下のコメントで質問などお待ちしてます


PC版を最初からクリアしたときの感想

コメント

タイトルとURLをコピーしました