六日目:初心者双剣の反省
もたもたしてたら、すでにバージョン2.0
しかも、今月の末にはバージョン3.0が待っている
一刻も早く、さらに効率良くクリアしたい
そこで最終装備をみこして、プレイをしようと思う
今回は、つくる武器を決めることにする
Youtubeや、ツイッターで情報収集している
どうやら今作のライズでは、属性双剣がそこまで強くはないらしい
よく目にするのが、ナルガ双剣と、レイジネイル―の2本
ナルガ双剣の強味は、会心率40

一方レイジネイル―は、「鬼人化中、攻撃がクリティカル(会心100)になる」百竜スキルが強力
この”鬼人激化”、デメリットとして切れ味がドンドン減っていく
が、そこはスキルで解決

剛刃研磨;研いだ後は一定時間、切れ味が落ちない
これで問題なく運用可能だそう
会心率によって、±(武器の威力×0.25)されるらしい
さらに、スキル”超会心”をつけると、会心率がUP
属性会心をUPする”会心撃”もあるそうだが、こちらは増える倍率が低いとのこと
もちろん最大火力は、属性双剣のほうが出るらしい
ワタシは運用が楽そうな、ナルガ双剣と、レイジネイル―を目指そうと思う
六日目:初心者双剣の討伐日記
ナルガ双剣と、レイジネイル―だが、まだまだ装備が貧弱
この2本のスキルを活かす装備がない
今回は、アケノ双剣”シルムズベネットⅡ”を使うことにした
討伐したウルクススには有効だったが
ジュラトドスには、雷のほうが効くらしい
ウルクスス
上位クエストで出会った新たな敵”ウルクスス”
なかなか可愛らしい見た目をしているが、よくみると顔がイカつい
ウルクススといえば腹滑り
ウサギのような耳を持っているけど、行動はペンギンぽい
注意するのは、腹滑りからの連続タックル
2回連続のタックルから、突っ込んでくることもあるので、それもにも気をつける
あとは基本的に、アオアシラと一緒
というより、モーションが一緒なのでは?

連続の切り裂きや、後ろに尻もちをつく動きなど
完全にシンクロしている
ジュラトドス
★5にあがるための、★4の緊急クエストは”ジュラトドス”の討伐
亜熱帯の魚に、足が生えたようなモンスター
「コイツ、陸に上がれば攻撃できないんじゃね?」と思ったが
なんと地上でも活動可能
わりと本格的な足を持っていた

こういう鈍重そうで、横長なモンスターは側面から攻撃するのがセオリー
尻尾のなぎ払いさえ、警戒していればあとは警戒すべき攻撃はなかった
水中に潜るパターンもあるが、こちらも全く怖い攻撃はなし
3回泥を飛ばしてくる攻撃は、ジュラトドス付近の前方にいなければ当たらない
泥をおこしながら、水中から突進する攻撃も回避や、走りで回避可能だった

★5相当のクエストだったが、大して苦戦せず撃破
今回のモンスターは、2匹とも攻撃パターンが少なくて助かった
コメント