ルーンファクトリー 5:評価・レビュー
『ルーンファクトリー 5』がバグだらけな件
好評な前作から、9年ぶりに発売された『ルーンファクトリー5』
しかし、このゲームバグまみれ
マップ切り替えには、処理落ちが当たり前
フレームレートも安定しない
キャラが消えたり、ボイスがバグりまくる
酷いものだと、セーブデータが消えたり、フリーズの報告もツイッターに流れていた
正直いうと、このゲームを買おうか悩んでいる方は、これらの問題がアプデで改善後に遊ぶほうがいい
でも、「前作が大好きで、バグで購入をためらっている」なら、買うのはアリだ
前作との違い
実を言うと、前作をほどんど知らない未プレイヤー
なので、序盤をプレイした情報と、調べた範囲から、3つの項目に絞って説明する
戦闘について
戦闘自体は、よくある3Dゲームアクション
仲間と冒険することができ、モンスターを捕獲し、仲間にすることが可能
捕獲方法は、ZLを長押しして、緑色のリング状のもの(Seedサークル)を飛ばし捕獲する
捕獲したモンスターは、牧場を建てれば飼育もできる
あとはシリーズで初なのは、PVにあった連携技
使える武器は;片手剣・両手剣・槍・斧・ハンマー・双剣・拳・杖
最初のダンジョンや、鍛冶場で序盤からほとんどの武器が手に入った
畑について
序盤の畑は、Seed本部の裏に一角、ドラゴンが一体いる状態
選択肢から察するに、あと数体ドラゴンが登場するようだ
畑に入ると、4のような見降ろし視点に変化する
アイテムを集めて、出荷箱に投げ入れるのが難しい
ロックオンを利用すれば、正確に投げることができた
常時見降ろし型である前作の4のほうが、農作業や、出荷はやりやすいと思う
とはいえ、ボタン操作を覚えるまでの問題だろう
恋愛について
結婚対象は、男女それぞれ6人
好感度が住民ごとにグラフで表示される『牧場物語』と同じシステム
同性婚は、不可らしい
また、結婚したい相手とできないのは、お決まりらしい
見降ろし型の3Dである4と、第三者視点のTPSスタイルである5は、カメラ視点による違いがある
なので、アイテムを集めて、出荷箱に投げ入れるのが難しかったり
3D操作が苦手、3D酔いをしてしまう人は、注意が必要そうだ
バグのなにが悪いのか
昔のゲームにさかのぼるほど、バグと、ゲームの関係は深い
『マリオブラザーズ』の無限1UPは、開発側がわざと残したという噂があるほど
ゲームのクリアという目的に邪魔にならなければ、バグによっては問題はない
むしろ”裏技”という、ものによっては、ユーザーから歓迎されるほどだ
最初に書いたバグ
- フリーズ
- 処理落ち
- フレームレートが不安定
- キャラが消える
- ボイスのバグ
ワタシの『ルーンファクトリー 5』の目的は、ズバリ”結婚”
あげたバグで怖いのは、フリーズだろう
町のマップに出た瞬間、かなりの処理落ちをする
まだ遭遇したことはないが、いつフリーズが起きても不思議じゃない状態だ
一応、起床した瞬間オートセーブされる
でも、このシリーズは一日の作業量が多いので、こまめにセーブをする必要がある
いろいろ不具合があるが、気になる人は、このフリーズの改善を待つのをオススメする
まとめ
“『牧場物語』に戦闘システムが加わったゲーム”と聞いていたが、印象は違った
恐らくこれは、スキルゲーなのではないか
武器使用はもちろん、木を切っても、物を投げても、歩いてもスキルが上がる
(こんなに簡単にスキルが上がるゲームだとは、思ってなった)
もしスキルを上げて、レベリングにより戦闘、農業などを楽しみ
最終的に結婚に持っていくゲームなら、従来のシリーズと同様に楽しめるハズだ
総評としては、価格はバグまみれなとこや、スマホゲー以下のモデリングをみると、ちょっと割高な気がする
なのでオススメ度を5と、低めにした
と言いつつも、現状問題なく楽しんでプレイしている
積極的に人に勧めないが、迷っている人は“バグを許せるか”で判断したらいい
コメント