ゲームBGM
オリンピックの入場時に流れたゲームBGM
以前では考えられないほど、ゲーム文化が認知されてきた昨今
ファミコン時代からゲームをしてきて、印象に残っているゲームBGMの名曲をご紹介
『ポケモン』や、ゼルダなどの任天堂や、『ドラクエ』、『FF』シリーズなど、誰でも知ってるような曲は除外しています
神曲たち
ゼノシリーズ
安定していい曲が多いゼノシリーズ
『ゼノギアス』から、紆余曲折あって『ゼノブレイド』シリーズになりましたが、いい曲があるのは変わりなし
『ゼノギアス』なら、「Small Two of Peices~軋んだ破片~」
『ゼノブレイド』だと「機の律動」
『進撃の巨人』や、『ユニコーンガンダム』と同じかたが作曲した『ゼノブレイドクロス』など、
作曲者は変わっていますが、神曲ぞろいのシリーズです
デジモンワールド
プレーステーションで発売された『デジモンワールド』
戦う『たまごっち』をコンセプトに作られたデジモン
そんなデジモンがコンシューマに登場した作品です
なかでも、ラスボスのムゲンドラモン戦でながれるBGM
ロックな曲調が耳に残ります
デュープリズム
プレーステーションにより、ムービー盛り沢山となった『ファイナルファンタジー』シリーズ
「でも、それってゲームとしてどうなの?」ということで作られたのが、アクションRPGである『デュープリズム』
ムービー用のアニメーションがなく、すべての会話シーンが操作時とおなじモデルを使っています
BGMも拘られているのか、世界観と、フィールドに合った曲が満載です
ロックマンゼロ
有名なシリーズなので、紹介するか迷いましたが、我慢できなかったのが正直なところ
シリーズ4作まで作られていて、どのナンバリングでも名曲ぞろい
ちょっとネタバレですが、シリーズのラスボス戦「Fall Down」
最終決戦に流れますが、シリーズラストに相応しい曲です
この続編『ゼクス』シリーズもいい曲が多いです
ゲームとしての評価は賛否両論ですが、『ロックマンゼロコレクション』なら『ゼクス』シリーズも遊ぶことができます
.hack
ゲームと、アニメをリンクさせたバンダイの意欲作
今でこそ珍しくないMMOですが、”The World”というネトゲ世界を描いた作品です
本編は4作つくられた『.hack』
クリア後に流れるエンドロールの曲がおすすめ
ニュールーマニア ポロリ青春
私生活を覗きつつ、グッドエンドに誘導するという、少し変わってる『ニュールーマニア ポロリ青春』
BGMというより、作中に登場するアーティスト
各章ごとに曲が用意されていて、その曲がCDコンポで流れます
アーティストの名前は、”セラニポージ”
しっかり、CDもリリースされています
Portal:ポータル
Steamの教科書的な存在の『Portal』シリーズ
こちらも最後に流れるエンディング曲が1作目、2作目、ともにいい曲
ボイスロイドのような声にくわえ、歌詞の内容はSFホラーチック
ソニックシリーズ
最近はスマブラキャラと化してますが、これも有名も有名なシリーズ
ゲームでいい曲と聞かれれば、必ず誰かがあげるシリーズです
ここ最近音沙汰がありませんでしたが、Wiiで発売されたものをリマスターした『ソニックカラーズ アルティメット』が発売します
Terraria:テラリア
クリアするなら200時間ほど遊べるのに、値段は脅威の500円(PC版では)
長年アップデートされ続ける、ユーザーと、製作者に愛されているゲームです
来年はPSや、スイッチなどのコンシューマにも1.4『Journey’s End』が実装されるはず
以前のバージョンにも良曲が多いですが、1.4に新登場した”Empress of Light”戦のBGMが良い
幻影異聞録♯FE
『ペルソナ』のアトラスと、『ファイアーエムブレム』がコラボ
Wii Uで発売されましたが、スイッチでリメイク版『幻影異聞録♯FE Encore』が発売されています
なんとこのゲーム、音楽プロデュースと、曲のふりつけをavexに依頼しています
システムがよく出来たゲームですが、キャラクターが歌手や、タレントなので、BGMにも力が入っています
OneShot
『Undertale』のヒットにより、影が薄いですが、こちらも神曲ぞろい
主人公ニコを助けながら進む、アドベンチャーゲーム
ピアノ調の曲がもの悲しい『OneShot』の世界にマッチしています
VA-11 Hall-A ヴァルハラ
「 VA-11 Hall-A 」とは、このゲームに登場するバーの名前
プレイヤーは主人公のジルを操作して、お酒を提供するというADVゲーム
開店時にジュークボックスを操作して、店内で流す曲を決めます
Yuppie Psycho:ヤッピーサイコ
キャリアも、能力もないのに、大手企業に勤めることになったブライアン
しかし、入った会社は、命の危険がともなう仕事
ドット絵のアドベチャーホラーで、ときに恐ろしく、ときに穏やかな
そんな、メリハリのある楽曲がそろっています
ウマ娘
ここでまさかの『ウマ娘』
紹介するのはライブの曲ではなく、レースBGM
以外というのも失礼ですが、オープン・プレオープン、G3、G2、G1など、レース中の曲がとにかく良い
ガチャが渋いのが難点か
現在ハーフアニバーサリーキャンペーンで、ガチャで使用するジュエルを配布中です
じつは、この名曲ゲームBGM集、発売日順に並べています
なにか名曲を発見すれば、随時更新していく予定です
コメント