【マッドファーザー】激安Steamホラーゲーム

ゲーム
スポンサーリンク

『マッドファーザー』どんなゲーム?

 もとはフリーゲームだった本作

いわゆる「ツクール系」の見た目の作品

『WOLF RPGエディター』というソフトで作られているそう


 sen氏によって開発され、PlayismがパブリッシャーとしてSteamで販売

製品版になり

  • マップの変更
  • グラフィックの変更
  • 「ifストーリー」追加

フリー版をクリアした方でも楽しめるように、追加要素もアリ!

『マッドファーザー』のストーリー

 舞台はドイツ。山荘にある屋敷が舞台

主人公は屋敷の主人の娘、アヤ

  アヤの父親は、ヤバい実験をしていた。しかし、その現実から目を背けている

 そんなある日、屋敷に異変が起こる


プレイヤーは主人公であるアヤとなって、父親を捜すため屋敷を探索するが…

『マッドファーザー』のシステム

コマンドアクション

 上下左右、アイテムの仕様など、操作はシンプル

チェーンソー

 序盤に入手できるアイテム

木製の素材を破壊できる

キーアイテムなども隠れていることがあるので、積極的に壊すのがオススメ

ジェム

 コレクションアイテム

全部集めるとエンディングが…

マルチエンド

 このゲームには、3種類のEDが用意されている
どのEDを迎えるかはプレイヤーの行動によって左右される

モンスター

 プレイヤーを襲ってくるモンスター

このゲームでは、対抗手段がないのでスルーが安定

 ストーリーにも関わるモンスター(ナゾ解き要素)もアリ

『マッドファザー』の魅力!

フリーホラーならではのストーリー

 普通の、序盤に冒険へ→道中苦労→スッキリエンディング、というような万人受けのストーリーではない

フリーホラーによくある、癖のある物語

激安ホラーゲーム

 セール時は、ペットボトル飲料の値段、250円程で購入可能

もとはフリーゲームだが、この価格は納得できる値段

謎解き

 基本的に、謎解きでストーリーを進めていく

会話など、しっかり情報を集めればクリアには、それほど苦労しない

難易度は低め

 アクションゲームと違い、必要なのは少しの閃きだけ

左右移動さえ操作を覚えれば、誰でもプレイ可能

『マッドファザー』の難点

グラフィック

 ツクール系のグラフィックが苦手な人には、おすすめしない

UIや、演出も、ツクール系がゆえ派手さはない

怖さより、不気味さが前面に出ている

ボリュームは控えめ

 全てのエンディグをみて、4時間くらいでクリア可能。一周なら3時間くらい

良くも悪くも、ボリュームは控えめ。値段を考えれば、仕方がない気もする

集め物がダルい

 よくある、集め物に番号が付いていないタイプ

どこを取り逃したのか、攻略をみても、しらみつぶしに探すことになる

 個人的には、作業感のある集め物は苦手なので、この点はマイナス

まとめ

 もともと、当時話題になったフリーホラーゲーム

某動画サイトでも、ランキングに載っていたのを覚えている


 確かに万人受けの話ではないし、システム的にも特筆する点はない

しかし、ちょっと捻くれたとも言えるストーリーは、個人的には嫌いではなかった


 有料版となった本作だが、追加要素もすでにプレイ済みの人でも、一周はする価値はあると思う

そもそもタダでプレイできていたことの方がおかしいハナシで、お礼の意味でも、250円払う価値はあると、筆者は感じた

他媒体への展開

 小説版として、VG文庫の『マッドファーザー』が発売中

少し原作とはストーリーが違うモノの、大筋はゲームと変わらないよう

 また、作中には挿絵が入っているようで、その点もレビューでは高評価

そのうち、こちらも読んでレビューしたいところです


 お手軽ホラーゲームを探している人にはおすすめな作品、『マッドファザー』の紹介でした

コメント

タイトルとURLをコピーしました