【テラリア:攻略】ハードモード&エキスパート・マスターモードボス解説

Terraria_ハードボス_攻略 ゲーム
スポンサーリンク

ハードモードのボス解説

 こんにちは、縛りプレイヤーのプニプニです

テラリアでは「防具縛り」なんて縛りをクリアしました


ボス攻略の解説手順

  1. 有効な装備
  2. ボスのパターンと対策

この2つに分けて解説します

ハードボス攻略

エキスパートでは

  • ボスのパラメーターが上がる
  • 行動パターンが増える

どちらかor両方が追加されます


また、ダメージ計算式も変わっており、ノーマルと比べ2倍以上のダメージを食らいます

単純に防御力を上げても効果が薄く、攻撃を避け続ける必要があります


 ハードモードのボス攻略法では

  • クトゥルフの盾

この2つのアクセサリーを装備した前提で説明しています


マスターモードは、ボスパラメータが上がっただけ

紹介する攻略法は、マスターモードでも十分通用します

クイーンスライム:Queen Slime

Queen_Slime_クイーンスライム

 1.4こと『Journey’s End』で追加されたボスの一体

聖域地下の召喚アイテムを回収すれば呼び出すことが出来ます


メカボスと比較しても倒し易いボスで、ドロップ品も有効なモノばかり

最初に倒すには、もってこいのボスが実装されました


▼攻略方法は別記事に詳しく書いています


動画はこちら↷

メカボス3体

 ハードモードに突入して、初めて倒すボスでした(バージョン1.3以前)

デストロイヤー」・「スケルトロン・プライム」の2体が倒しやすいです


3体の内、1体でも倒すと「スチームパンカー」が登場

テレポーターなど、便利なアイテムを販売します


3体全員倒すと、つぎのボスに挑戦可能になります

デストロイヤー

The_Destroyer_デストロイヤー
有効な武器

 ハードモードから解放される鉱石で防具を作りましょう

パラジウム鉱石」が出ればアタリです


武器はダイダロスストームボウDaedalus_Stormbow_ダイダロスストームボウ魔法のハープMagical_Harp_魔法のハープ

サブにニンバスロッドNimbus_Rod_ニンバスロッドがおすすめ

パターンと対策

 動きは分裂しない「イーターオブワールド」です


本体にある節を壊すと、「Probe(丸いレーザーを発射する)」を放出

自身が処理できる量を考慮して、本体に攻撃しましょう


レーザーはブロックで防ぐことが可能

デストロイヤー」の届かない上空に陣取り、周りをブロックで防ぐ、籠城作戦も有効です

スケルトロン・プライム

Skeletron_Prime_スケルトロンプライム
有効な装備

 防具はハード突入後の鉱石がおすすめ

武器の中で、一番有効なのは シャドウフレイムヘックスドールShadowflame_Hex_Doll_ブーブードール人形


ですが、ハードモード時のゴブリン襲撃イベントから入手なので、運が絡むのが難点


他にはクリスタルの弾丸、聖域の釣りから入手できるクリスタルサーペントCrystal_Serpent_クリスタルサーペントなど

着弾すると拡散する武器だと、ダメージ量を稼げます


また、ダイダロスストームボウの広範囲攻撃も有効です

パターンと対策

 ステータスUP以外、ノーマルと変化がありません

近接攻撃・レーザー・爆弾、3種類の攻撃を仕掛けてきます


特に爆弾は、爆風により行動範囲が狭められるので、地上で戦うのは避けましょう

基本はプラットフォームをしいて、上空で戦います

近接攻撃はプラットフォームを「翼」と「フック」を使い、くぐる様に避けます


爆弾はプラットフォームを貫通するので、直撃を避けるだけ

ボスとの衝突に注意

ツインズ

The_Twins_ツインズ
有効な装備

 メカボスの中で一番の強敵

他のメカボスを倒し、「メガシャーク」、「ホーリー装備」を作成するのも手です


防具はハード鉱石で作成したものを

有効な武器は「クリスタル武器」、弾・魔導書などが効果的です


」+「ふうせん」or「カエル足」を合わせ装備すれば

上昇スピードが上がり、回避に余裕ができます

パターンと対策

 ノーマルと違い、「ツインズ」の行動に補正が掛かります


タックルと炎攻撃のインターバルが短くなります

炎を吐く「 スパズマティズム 」から倒しましょう


第一形態の炎は上下の動きだと避けやすいです


第二形態の「スパズマティズム」は、火炎放射を吐きますが

「翼」の上昇スピードが遅いと、炎を真上に避けれないので、その点に注意


スパズマティズム」を撃破し、残るはレーザー攻撃の「 レティナイザー

第一形態・第二形態、共にレーザー攻撃は上昇・落下のスピードを使い避けます


どうしても勝てない場合は、左右に「アスファルトブロック」を敷き詰め、

あとはひたすら、横移動しつつ攻撃する

この作戦も有効な攻略法です

プランテラ

Plantera_プランテラ

メカボス3体を倒すと、ジャングルに生成される「プランテラのつぼみ」を破壊すると出現

有効な装備

ホーリー防具」か「タートル防具」がおすすめ


武器は、「メガシャーク」、「 ダイダロスストームボウ 」、「クロロショットボウ」がおすすめ

第二形態の対策に「死神のカマ」があれば、有効です

パターンと対策

 プラットフォームを何段か重ねて決戦場を作ります

スパイクを吐き出すので、対策として、決戦の場を深く掘り下げておきます

(上下に掘りすぎるとジャングルバイオーム判定が消え、発狂するので注意)


トゲの攻撃は円を描くように避けましょう

避ける際に、「プランテラ」のフックに直撃しないよう注意が必要


また、第二形態に移行したら、ずっと一方向に移動するだけで

ダメージを受けずに撃破できます

Empress of Light

empress-of-light-光の皇帝-min

 クイーンスライム同様、『Journey’s End』で追加された二体いるボスのうちの一体

地上の聖域に現れる蝶々『Prismatic Lacewing』を潰すと出現


こちらのボスも別記事に攻略方法をまとめました

ゴーレム

Golem_ゴーレム

有効な装備

プランテラの時の装備で十分撃破可能です

ここから、先を見越して「ビートル防具」を作成するのも

パターンと対策

 ワールドによっては生成されたダンジョンが狭く、戦闘が困難な時があります


そんな時は、「アクチュエーター」を使い、祭壇を回収しましょう

回収さえすれば、好きな場所で「ゴーレム」と戦うことができます


また、ブロックを斜めにした状態で並べ、高速で移動できるのを利用した回避方法も

ノーダメージで撃破することが可能です


参考動画↓

Version 1.4 『Journey’s End』による変更点

 『Journey’s End』のアップデートにより、ゴーレムの動きが変化しました


これによりゴーレムが強力なボスに!!…

なるわけもなく、射程が短いので距離を取れば余裕


悲しいかな、特に強さは変わらないです


変更点

  • パンチが地形を貫通するように
  • ゴーレム自身も地形を無視してブロック内を移動可能に
  • ジャングルの神殿(ジャングルは不可?)以外で召喚すると発狂

パンチも攻撃により相殺できるので、遠距離で戦えば神殿以外でも十分倒すことは可能です

デュークフィッシュロン

Duke_Fishron_デュークフィッシュロン

 倒す必要はありませんが、ドロップ品が強力なものが多数

ぜひ倒したいボスです


エキスパートには、ノーマルにはない第三形態があります

有効な装備

 防御重視なら「ビートル防具

火力重視なら「シュルーム防具」、「スペクター防具


CS版なら、「ゴースト・チタン・ドラゴン装備」のいずれか

自分のメイン武器によって、装備を選ぶのがおすすめです


装備するアクセサリーは「クトゥルフの目玉」から手に入る

クトゥルフの盾」のダッシュが、体当たりを避ける際に有効


また、「スチームパンカー」から購入できる「スチームパンクの翼」が上昇率が高いです


イベントで素材を入手する必要がありますが、

スプーキーウィング 」・「やぶれたようせいのつばさ」も同様の上昇率です


カエル足」と一緒に装備すれば、第三形態の対策になります

パターンと対策

 プラットフォームを竜巻以上の高さで設置します

下のブロックは「アスファルトブロック」をひくと、ブーツ系が必要なくなります


 他には、「重力のポーション」を使い、落下速度で攻撃を避ける方法もあります

攻撃パターンは、この3種類

攻撃パターン

  • 突進
  • 竜巻および竜巻からのサメを召喚

第三形態では突進のみになりますが、回避困難な連続ワープで突進してきます

第一形態・第二形態

 最初は、体当たりが5回


第二形態では、体当たりが3回に減ります


第一・第二形態ともに、体当たりと、竜巻からの鮫に注意

第三形態までは、安定しやすいパターンです

第三形態

 さらに高速になり、ワープをしながら突進してきます


1→2→3→1」という順番で、回数が増減する体当たりをしてきます


体当たりをした後は姿が消え、次の回数ぶん体当たりをしてきます

「翼」+「カエル足」など上昇率と落下速度を利用すれば、タックルを避けることが可能です

ルナーカルテスト

Lunatic_Cultist_ルナーカルテスト

 ダンジョン入り口にいます

倒せば、ルナーイベントが開始

有効な装備

フィッシュロン」と同じ装備で十分です

パターンと対策

 一定の距離を保ちます

攻撃パターン

  1. 火球
  2. 氷の結晶
  3. 放射状に雷
  4. 分身して召喚
  5. ドクロの炎

「火球」はボスに対して近くに位置取らなければ回避は可能です


「氷の結晶」は、攻撃に対し真横に


「雷」は、円を描くように避けます


「分身して召喚」は、1ドット目玉が白い奴が本物

偽物を攻撃しないようにします

本物を攻撃すれば、召喚の詠唱をキャンセルさせることが出来ます


詠唱時間は長めなので、落ち着いて本物を攻撃しましょう

「ドクロの炎」は、十字に飛ぶだけなので、避けるのは簡単


このボスは召喚を阻止すれば、攻撃自体は避けやすいものが多いです

ムーンロード

Moon_Lord_ムーンロード

 今バージョンの最終ボス

1.4『Journey’s End』のアプデでパワーUPしました


より詳しい攻略法はこちら

有効な装備

 額のビームはプレイヤーの向きにより、時計回り・反時計回りのどちらかで放ってきます

上昇力の高い「フィッシュロンの翼」か、「カオスロッド」のワープで避けることが可能です

カエル足」などで「」の上昇力を底上げするのも手


スカイストーン(Celestial Shell)」、エンブレムなどの紋章系のアクセサリー、

自分のメイン武器の火力を上げるものを装備しましょう


防具に関しては、弾が120、レーザーが300、目玉の接触が200と、攻撃力が高いので

真っ向から倒すなら、メイン火力を上げる防具がおすすめ


回復系のアクセサリーや「ナース」を利用すれば、棒立ちで倒すことも可能なので

その場合は「ビートル防具」を装備

動きとパターン

 第一形態では、両手と額にある3つの目玉を使い攻撃してきます


攻撃パターン

  • 両手の目玉から、弾を発射
  • 追尾してくる弾
  • 額の目玉は、レーザービームを放つ
  • 分身した目玉の突進
  • 舌を伸ばし、回復不可能のデバフを付与

額の目玉はレーザーを撃つ前後しか開かなく、閉じてる時は攻撃できません


3つの目玉のHPを0にしないよう、ダメージを調整

額→両手の順で目玉に壊して、第二形態に進みます


第二形態では、目玉を倒すと本体から離れ、胸にあるコア(心臓)に攻撃できるようになります


分離した目玉の攻撃

  • 目玉を6体に分身した突進
  • レーザービーム
  • 誘導弾

 ムーンロードが見切れるくらいの位置から、攻撃します

離れすぎるとワープしてくるので注意


他にも、上下をブロックで覆い、トロッコで逃げながら戦う方法、

ポーションで防御と回復速度をUPし、「ナース」の回復を利用すれば簡単に撃破することも可能です

まとめ

 ハードモードになると、敵の攻撃力が高くなります


火力を上げて戦闘時間を短くするのが基本となりますが、

「プランテラ」、「ゴーレム」など、防御を上げるのが有効なボスもいます


エキスパート限定のアイテムもあり、装備の選択肢も広がります


ハード前のボス攻略は↓

アイテムの参考記事も↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました