おすすめのコントローラー
結論を言えば…
持ってるハードのコントローラーと合わせる!
これが一番良い方法ですが…
ゲーム機を持ってない方や、サブのコントローラーを探してる方
筆者が使ったおすすめのコントローラーを紹介しています
Xbox Oneコントローラー
PCゲームをやるなら、このコントローラー
PCゲーム開発は、箱コン前提で開発されています
迷ったら取り敢えずこれで問題ない
DualShock4と比べて、持ち手部分に厚みがあるコントローラー
握りがアーチ状で、中心にボタンが集中している
360コンより十字が改善されたが、そもそも十字のサイズが小さい
正直押しにくいのが感想
他のコントローラーと比べ、スティックの高さがあるのも特徴
3Dに限れば、ボタン・スティックの配置、サイズ感など
操作性が、他のコントローラーより優れています
後期型の『Xbox ワイヤレスコントローラー』は、十字キーが変更されています
以前は、シンプルな十字ボタンでしたが、現在販売されているのは、円形の板が窪んだような形状です
下で紹介している『Xbox Elite コントローラー』に似ています
Xbox Elite ワイヤレス コントローラー
通常の箱コンとは別に
『Xbox Elite ワイヤレス コントローラー』も発売されています
スティック・十字キーを換装できるのが特徴
またパッド左右背面に、2つのボタンがあります
コントローラーの設定もソフトで設定可能
各ボタンの割り振りを変更することができます
予算が出せる方は、おすすめなコントローラー
DUALSHOCK 4:PS4コントローラー
こちらのコントローラーの方が、操作感に慣れている人が多いハズ
PSシリーズのコントローラーは、同じ形と言われてますが
各世代で、結構大きさや、厚みの変化があります
PS4のコントローラーは歴代でも厚みがあり、握りがしっかりしています
PS4で遊んだあと、PS2のコントローラーを触ると窮屈に感じるほど
Steamの機能を使えば、Steamコントローラーと同じく
ゲームごとに細かい設定が可能になります
DualSense ワイヤレスコントローラー
『PlayStation 5』のコントローラー
デュアルショックから、デュアルセンスに名前が変更されています
一番最初に気になったのは、スティックの高さ
『DUALSHOCK 4』の時点で『DUALSHOCK 2、3』より厚みがあります
その厚みと、スティックの高さがあるので、十字ボタンまでの距離に開きがあります
そのためきりかえや、同時操作が難しいです
筆者の親指は、5~6㎝ほど
もし子供や、女性のかたが操作するには、難しいかもしれません
スイッチプロコントローラー
スイッチプロコンコントローラーも一年遅れでしたが、Steamで使用可能になりました
配置やサイズ感は、箱コンと似ています
細かく言えば、中指が当たる部分
ここが削られていて、箱コンより薄くなっています
人によっては「箱コンより持ちやすい」という声も
Zトリガーも大きな違いがあり
箱コンはレバーを引くようなノックするタイプ
プロコンはボタンに近い押し心地です
ただ、他ハードのコントローラーと比べ、難点もあって
- 価格が高い
- 十字キーが不安定
ここら辺が弱いところ
スイッチを持っている方なら、併用できるので
スイッチユーザーは、プロコントローラーがオススメ
Steamコントローラー
筆者がSteamを遊ぶときに、一番使っているコントローラー
このコントローラーの強味は、この2点
- キーボード操作のみのゲームもパッドで遊べる
- ボタンが通常のコントローラーより2つ多い
おすすめに入れましたが、現在は入手困難
設定がややこしいところも欠点です
ゲームパッドコンバータ(変換器)
とにかく安く済むのがコンバータ
おすすめなハードのコントローラーは
- PS2コントローラー
- WiiクラシックコントローラーPro
ここら辺が扱いやすいコントーラーです
ゲームキューブや、サターンパッドなど
他に使いやすいコントローラーは他にもありますが
キューブコンは2Dに弱しですし、サターンパッドはスティックが無いので3Dに弱いです
また変換器を挟んでいる分、ゲームによってはラグや、エラーも起こるデメリットもあります
比較
Xbox | PS4・5 | スイッチ | 変換器 | |
操作性 | ◎ | ○ | ◎ | △ |
2D・3D(汎用性) | ○ | ◎ | ○ | ◎ |
価格 | ¥5,640 | ¥5,980 | ¥7,440 | ◎ |
耐久性 | ○ | ○ | ○ | △ |
他にも、PC用のコントローラーなどがありますが
サードパーティーは、スティックの動きや、耐久性が怪しいので
ゲーム機のコントローラーをオススメします
コメント