【Steam おすすめゲーム】贅沢な週末を過ごすためのオススメゲーム

ゲーム
スポンサーリンク

週末を彩るオススメゲーム

 金曜日…なんという素晴らしい響き!


月曜日から仕事や、学校の5日間が開始

火曜日は、休日明けの日常に少々慣れて

やっと半分が過ぎる、水曜日

木曜日まで、ようやく休日への兆しが…


そして、いよいよ金曜日

この日を乗り越えれば、あとは休日が待っている!


 そんな待ちに待った休日!

「気がついたら、眠って休日が終わってしまった…」なんてこともしばしば


 そんな人のために、

「週末を彩るオススメゲーム」をご紹介!


 「最近ゲームをやるのが億劫になった」

「ついつい積みゲーが増えてしまった」という方のために

  • 3日間、2時間程度のプレイでクリア可能
  • のんびりプレイ
  • 1プレイが短いゲーム

このいずれかに当てはまるゲームを基本に!


ある作品は、短編小説を読んだような後味のゲーム

また、ある作品はのんびり眺めるようなゲームたちをご紹介

ここでは、厳しめに面白かったゲームを選んでみました


贅沢な週末のためのSteamおすすめゲーム

Devil Draggers

Steam:Devil Daggers
DevilDaggersはあなたの精神と技能を験します。

 WASD操作のFPSゲーム

ストーリーも、操作説明も必要ナシ!

移動してひたすらモンスターを撃破する、スコア形式のホラー系FPS


 「えっ、それって面白いの?」と思うでしょう

実際プレイすると、たしかに単純

ですが、リトライ性が高い作品で、なかなか中毒性があります


 プレイするのに面倒な説明がないのが、おすすめポイント

なかなか難易度も高いので、FPSの練習にも

Firewatch

Firewatch on Steam
Firewatchisasingle-playerfirst-personmysterysetintheWyomingwilderness,whereyouronlyemotionallifelineisthepersonontheotherendofahandheldradio.

 私生活に疲れたおっさんのヘンリー

森林火災監視員として、監視塔で仕事をすることに


序盤ののんびりとした雰囲気から、徐々にサスペンスなストーリーに変化します


 クリア時間が5時間程度と、短時間でクリア可能

終始ゆったりとしたゲームスピードで、ゆっくりストーリーを追うゲームです


 いろいろ考察のしがいがあり、プレイ後も余韻を楽しめるのがおすすめポイント

L.A.ノワール

L.A. Noire: The VR Case Files on Steam
L.A.Noire:TheVRCaseFilesplacesyoudirectlyintheshoesofDetectiveColePhelpsasyousolvebrutalcrimes,plotsandconspiraciesinspiredbyrealcasesfrom1947LosAngeles,oneofth...

 刑事となって、事件解決をするオープンワールドゲーム


全てをクリアするには、そこそこ長い時間プレイする必要がありますが

基本、事件ごとにストーリーが完結するので、一つのストーリーをクリアするには1時間以内に可能です(大体、40分程度)


 プレイした感覚だと、海外ドラマに近いイメージ

ストーリーも面白く、


 注意点として、『L.A.ノワール』に限りませんが、ロックスターのゲームをプレイするには、公式のアカウントが必要な点

ゲームを開始すると、ロックスターのサイトに登録を促されます

これが結構面倒で、いちいちSteamで購入したにも関わらず、別サイトの登録が必要なのはマイナス点


 ゲーム内容に申し分はないのですが、ゲーム開始の敷居が高め

登録に億劫でない方には、オススメです

Nex Machina

Steam:Nex Machina
“Housemarque“が手がける『NexMachina』は、アーケードスタイルの激しいい見下ろし型シューティングゲーム。『Robotron』と『SmashTV』からヒントを得て制作された本作は、ケーブルパンクをテーマに、テクニックが必要なゲームプレイ、粉々に砕けるボクセル、遠く離れた友人との競い合いが楽しめる作品と...

 昔のゲーセンにあるような、シューティングゲーム

2つのスティックを使用して、移動と、シューティングを行う操作方法


 お手軽と言う点では、『Devil Draggers』と似ています

難易度を考えれば、こちらの『Nex Machina』がおすすめ

ローカルで、2人プレイも可能なので、週末に遊ぶマルチゲームとしてもイチ押しです

OneShot

OneShot on Steam
OneShotisasurrealtopdownPuzzle/Adventuregamewithuniquegameplaycapabilities.Youaretoguideachildthroughamysteriousworldonamissiontorestoreitslong-deadsun.Theworld...

 主人公「ニコ」と共に、世界に太陽の輝きを取り戻す探索ゲーム


ニコがプレイヤーに問いかけてくるスタイル

プレイヤーはニコを導くポジションでゲームが進みます


 光を失った世界に住む人々と、ニコが冒険する様子を見守るほっこりストーリー

オススメポイントは、ニコと共に世界をめぐる探索

OPUS: The Day We Found Earth

OPUS: The Day We Found Earth on Steam
Diveintotheboundlessgalaxyandembarkonanemotionaladventure!HelplittlerobotEmethtofulfillacentury-oldpromisebyfindingEarthinordertosaveMankind—sostepintothespaces...

  クリア時間が2~3時間という、サクっとプレイしたい人におすすめしたいゲーム


 宇宙に旅立った人類が、失われた地球を求めて銀河を探索するというストーリー

探索と言っても、指定された惑星をクリックし続ける簡単操作


正直言うと、ゲーム性はあまりないゲームですが、清々しい物語がおすすめポイント

デザインや、BGMも雰囲気にピッタリマッチしてます

Power Hover

Power Hover on Steam
Takecontrolofthehoverboardingrobots,explorethedesolateworld,defygravity,diveintotheoceansandridewiththesandwormsonthedunes!Stylishgraphicsandgroovysoundtrackwil...

 操作は左右のみの簡単操作

独特の惰性感がある避けゲー


 とにかくスピード感と、簡単操作が持ち味

リトライも素早く、再走もストレスフリーな点がおすすめ


 さらにセール時は、50円前後と驚異の価格

Rusty Lake シリーズ

Rusty Lake: Roots on Steam
Experiencethebeginningandendofcharacters'livesandbuildyourownfamilytree!RustyLake:Rootsisthesecondpremiumpoint-and-clickadventurebythecreatorsoftheCubeEscapeser...

 ちょっと変わった雰囲気のパズルゲーム


このシリーズが面白いのは、パズルゲームには珍しく、しっかりしたストーリーがあるところ

ストーリーと言っても、文章で表現されるタイプではなく、絵で表現するタイプ


 それぞれのシリーズが繋がっているので、『Cube Escape The Lake』あたりからプレイするのがおすすめ

無料のシリーズも多いので、そちらのプレイを推奨

VA-11 Hall-A: Cyberpunk Bartender Action

VA-11 Hall-A: Cyberpunk Bartender Action on Steam
VA-11HALL-A:CyberpunkBartenderActionisaboozeem'upaboutwaifus,technology,andpost-dystopialife.

 このゲームのために、記事を書いたと言っても過言ではないくらいピッタリのゲーム(決して、そのつもりはなかったが…)


 物語は年末、バーテンダーの「ジル」となり、お客にピッタリのカクテルを提供するのが目的

一日に相手をする客は2人、40分程度で一日が終了します

注文通りのカクテルを提供すれば給料が支払われ、31日まで勤務することになります


 ストーリー、キャラクター、BGMともにイチ押しできる内容

ノベル系に抵抗がない方には、非常におすすめの作品です

The Sexy Brutale

Steam:The Sexy Brutale
本作「TheSexyBrutale」は、陰謀、殺人そしてオカルトの要素をフィーチャーした、無限に続く仮面舞踏会が舞台だ。プレイヤーは、リアルタイムで進行するミステリアスかつ人が殺されていく謎の仮面舞踏会を何度も経験することになる。ゲスト達そして自分自身を救済するためには、全ての謎を解き明かし、無限のループに終止符を打た...

 永遠に殺人が繰り返される「Brutale」

主人公は時間を巻き戻し、事件の真相を追っていきます

事件を巻き戻し、殺人事件を未然に防ぐことでストーリーが進んでいきます


 おすすめはズバリ…ストーリー!

『ゼルダの伝説 ムジュラの仮面』のようなシステムも、ストーリーにマッチしていて👍

Slay the Spire

Steam:Slay the Spire
Wefusedcardgamesandroguelikestogethertomakethebestsingleplayerdeckbuilderwecould.Craftauniquedeck,encounterbizarrecreatures,discoverrelicsofimmensepower,andSlay...

 ローグライトと、ガードゲームが合わさったゲーム

攻撃、防御、スキルなどの行動をカードを使うことで行う

プレイキャラクターは4体、それぞれ特有のデッキが存在する


あみだくじ形式で階層を登っていく

3階層まで到達すればクリア


 ワンプレイが手軽で、ストーリーもオマケ程度で存在する

手軽さと、周回性でいえば、紹介したゲームでは一番だったりする

Stardew Valley

Steam:Stardew Valley
「スターデューバレー」で、プレイヤーは祖父から古い農場を受け継ぎます。使い古された道具と少しのお金を手に、新たな生活を始めましょう。自給自足の生活で生き抜く術を学び、草木の生い茂る土地を繁栄させることができるか、腕の見せ所です。

 ブラック企業に勤めていた主人公

お爺ちゃんが遺した牧場がある「Stardew Valley」に農夫として引っ越すことに


 牧場物語と、テラリアを足して2で割ったゲーム

ゲームは午前6時から、午前2時まで活動可能(ほんとうは午前0時頃までに寝るのがいい)


農業、酪農、鉱石、釣り、素材の販売などなど、お金を稼ぐ方法は沢山用意されている


 現実時間のプレイ時間は、1日過ごして約20~30分ほど(現実の一秒が一分)

結婚要素もあり、週末にのびのびプレイするのがおすすめ

マルチで4人まで、楽しめる

まとめ

 どうだっただろうか

手軽さや、プレイ時間ももちろんだが


日曜日にゲームをやり終わり、月曜日に入っても次の週末が楽しみになるような、

そんな明日への活力になるようなゲームを紹介したつもりだ


 この記事は、そんなゲームを発見するたび追記する予定

年末のセールや、購入するゲームの参考になれば、とても嬉しい


~以上、『【Steam おすすめゲーム】贅沢な週末を過ごすためのオススメゲーム』でした~

コメント

タイトルとURLをコピーしました