注意:取ると損するテイマースキル【デジモンワールド nextOrder インターナショナル版:攻略】

ゲーム
スポンサーリンク

大失敗したスキル取得

 歴代ワールド経験者、スキル振りで大失敗する

今回はスキル振りを誤り、そこから建て直した実体験、という名の攻略情報です


ただし、この攻略法は劇薬そのもの

幼年期から、究極体まで、みっちり育てた結果がこちら▼


知るとゲームの攻略が爆速になるのでご注意ください

トレーニングスキルに全振り

『デジモンワールド』といえば、トレーニング

トレーニングして、飯を食べさせて、ウ○チして寝る


初代から、前作の『Re:デジタイズ』まで、なによりも重要なのがトレーニング

なので、「トレーニングさえしておけば万事解決」という、トレーニング厨思考でゲームを始めました


しかし、トレーニング系のスキルを取得しまくるが、ステータスが全然盛れない

弱いので冒険もできず、食料も枯渇し、貧乏生活という悪循環


ボス戦に挑み、辛くも勝利しても所持アイテムと、お金はほぼゼロ

この状況が当たり前なのか……


難易度ノーマルという、全く普通じゃないムゲンドラモンの強さに絶望していた時です

倒したときに貰えるステータスがHP・MPが200、攻撃なども20ほど


ここでシリーズを経験者は気が付きました

「戦闘でステータスを稼いだほうが良いのでは!?」

ネクストオーダー オススメスキル

 他のワールドシリーズを経験した方なら分かるはず

ステータスの上げ方さえ知れば、もうクリアしたも同然


今作の『ネクストオーダー』は「バトルで育てる」

これに尽きます


なので、テイマースキルはバトルに関するスキルを中心に取得

バッグの容量や、寿命など、冒険を補助するスキルを順次開放するのがオススメ

最優先

  • ベーシック
    • ライフ
      • 寿命UP(TP3)
      • 長生き進化(TP3)
    • メンタルトレ
      • キャリアー
        • ハイキャリー(TP5)
  • コマンダー
    • ディフェンスオーダー(TP3)
    • ハイディフェンス(TP8)
    • OPゲイン(TP3)
    • 経験の心得(TP5)

 最優先に取得すべきスキルをまとめてみました


この中でも重要なのが、ディフェンスオーダー

バトル中、オーダーポイント10消費することでガードが可能

大幅にダメージを減少させます


弱点属性や、必殺技を受けたとき、大ダメージを避けるのは当然として

最大のメリットは、こちらが2体で、相手が1体のとき、片方が防御に徹して、もう片方が攻撃できる点


この戦法がハマると格上の相手も倒すことが可能です

ただ全体攻撃持ちには弱いので、そこは要注意


次にOPゲイン経験の心得がオススメ


  • OPゲイン:オーダーパワーを20%増加
  • 経験の心得:戦闘でもらえるステータスが20%UP

そして、寿命に関する寿命UPと、長生き進化

どちらも寿命が上がるスキル


  • 寿命UP:デジタマ転生したときの寿命を50%UP
  • 長生き進化:進化したときの寿命を10%UP

キャリアー系のスキルは最優先スキルに入れるか迷いましたが

バッグの容量は、初期段階だとすぐにパンパンになるので、早めに上げとくと吉です

優先スキル

  • 技の観察(TP3)
  • ビットゲッター(TP5)
  • エクストラクター:資材の取得率があがる(各種TP5)
  • 健康ランナー(TP3)・さわやかランナー(TP7)
  • キャリアー系(バッグ容量UP)を状況にあわせて
  • タクティクス系(ダメージや、状態異常の確率UP)を好みで
  • リバース系(転生ステUPに補正)を好みで

 オススメのスキルを取得するべき順番で並べました


少し進んだ人なら「あれ、エクストラクター?」と思うかもしれません

プニプニ
プニプニ

効果は、資材の採取回数が+1、

上位資材ゲットの確率がUP


じつは後半になるにつれ、資材不足に悩まされます

クリアしてこの記事を書いていますが、未だに資材が足りていません

ランナー系について

 巷で「便利!」と話題のランナースキル

移動中にHPと、MPが回復するという効果です


噂通り、かなり強力なスキルですが

個人的には、優先スキルの中では下のほうだと考えています


なぜなら、ステータスさえ盛れれば、金に困らないから


戦闘で育成していると、ガンガンお金が貯まっていきます

今作は回復フロッピーも安いので、回復には困りません


戦闘と、冒険のスキルがそろった後に取得すればいいと思います

非推奨なスキル

 すでに知っての通り、トレーニング系のスキルは無駄になります

TP3で取得できる各トレーニングのスキルも、補正値が10%と低い


プニプニ
プニプニ

増設なしで力強さのトレーニングなら+20ほど

スキル補正で10%が入ると+22


進化時のステータスボーナスに補正が入るエヴォリュート

進化時のステータスUPに、5%の補正が入ります


これも取得に必要なTPが5と高いわりに、効果が低いスキル

全体的にトレーナースキルは補正値が低すぎて、TPに見合わないものしかありません

コメント

タイトルとURLをコピーしました