【テラリア:13周年】Ver1.1が復活!

ゲーム
スポンサーリンク

今年で『テラリア』は13歳

 『テラリア』の発売から13年が経過

それを記念して、現在バージョン1.1が遊べるようになっています

Ver 1.1が復活

 遊び方は簡単

恐らく、Steamのみで遊べるはずです


一応、バックアップを取ることをオススメします

  1. まずはSteamを起動してライブラリへ
  2. ライブラリにあるテラリアを右クリックして”プロパティ”を開く
  3. プロパティの”ベータ”を選択
  4. ベータへの参加にある「V1.1.2 First Final Update」を選択
  5. 選ぶとダウンロードが開始される

以前追加された「Undeluxe Edition」とやり方は一緒となります

Ver 1.1の紹介

追加要素


  • 36匹の新モンスター
  • 最下層に新ボスモンスターを追加
  • 肉壁を討伐後に挑戦可能
  • 旧ボスのハードバージョンが3体いる
  • 3人の住民を追加

最後のボスまで倒して無事クリア

▼Ver 1.2~1.4と大きな違いをまとめてみました

  • ブロックや、矢の最大数が250のようにスタック数の上限が少ない
  • 宝箱のインベントリが20
  • 木のブロックを壊すのに斧が必要などツールの仕様が一部違う
  • 敵のスポーンや、ドロップ率が低いものがある
  • ボスはメカボス3体まで

スタック数がとにかく少なく、宝箱の容量も少ないのが辛かった

松明や、矢、弾、爆弾など、必須ともいえるアイテムがインベントリを圧迫するので大変です


戸惑ったのがツルハシや、斧で掘れるアイテムが違うこと

最近のバージョンだとブロックはピッケルで掘るのが常識ですが

Ver.1.1だと斧を使う必要があります

また、宝箱や、家具、石像などのオブジェクトをスタック可能にするにはハンマーで叩きます


Ver 1.2と比べても相違点が多いです

興味のある方はプレイしてみた動画をUPしたのでよければご覧ください

タイトルとURLをコピーしました