【テラリア:クロスプレイ・マルチプラットフォーム】どのハードを選ぶか

ゲーム
スポンサーリンク

『テラリア』:クロスプレイに向けて

 家で『テラリア』を遊んでいたら、友人から連絡が

友人の家へデータ持っていき、自宅で遊んでいたワールドを友達と一緒に遊ぶ


世界のテラリアンが夢みる、そんな話…


 2021年1月下旬、“全てのハードの統合化計画”

クロスプレイ・クロスプラットフォーム化の発表がありました


※詳しくは↓の記事を参照


 クロスプレイに向けて、どのハードがおすすめか

また、どのハードの組み合わせが最適なのか

2000時間ほどプレイした経験から、解説します


追記:iOS・Android版がアップデート!


 iOS・Android版の1.4『Journey’s End』が実装されました


翻訳したものは、CS版に流用されるハズ

スイッチ・PS4版もじきにアップデートがくるかもしれません

おすすめのハード

遊べるハード

 現在5種類のハードで遊べる『テラリア』

正直、今まではPC版一択でした


アップデートは最新、操作性もマウス、キーボードと最適

弱点も日本語、携帯性がないくらい


 あくまでそれは、どれか一つハードを選んだ場合

発表通り、クロスプレイが可能になると、その前提が変わります


では、「どのハードがおすすめなのか」解説していきます

PC+スマホ

PC+スマホのメリット

  • 性能と、携帯性、どちらもカバーできる
  • コストパフォーマンスが高い
  • MODにも対応可能

 最強になるであろう組み合わせ


PCの利点である、モニターの広さ、MODによる拡張性

じっくり遊びたいならPC版一択です


 ですが、せっかくクロスプレイになったら、外出先でも遊びたいところ

そこで誰もが持っているスマホの出番です


 この二刀流なら、PC版の性能、スマホの携帯性

どこでも最高の環境で遊ぶことができます


 PC、スマホ版ともに、価格が安いのも嬉しいところ

性能、コスト、ともに優れたスキのない組み合わせです

スマホのみ

スマホのメリット

  • 携帯性抜群
  • 新たにハードを購入する必要がない
  • スマホ版の値段が安い

 ここ4~5年から、モバイル端末の性能は大幅UPしました

『iPhone 3G』のころから、スマホを使い続けていた身からすると驚くべき進歩です


 性能的にいうと、スマホのみでも十分


 欠点をあげると、MODが使えない点と、国内サポートがある点、オンラインマルチ


国内で販売されている『テラリア』は全てスパイク・チュンソフトを通したもの

日本語がサポートされる代わりに、新アップデートの実装はスパイク・チュンしだい


さらに、PC版や、CS版と違いフレンド機能などがないので、オンラインマルチがやりにくい点

オンライン機能を使うには、同じwifiに繋ぐ

または、VPN通信のため、ほかのアプリを併用する必要があります


 現在iOSでは、PS4・Xboxのコントローラーが使用可能

さらに、アップデートにより、マウス・キーボード操作にも対応する予定です

CS(PS4、スイッチ)+スマホ

CS(PS4、スイッチ)+スマホのメリット

  • ゲームハードを持っていれば、コスパは良い
  • スマホの消耗を抑えられる
  • ハードの世代交代にも、対応しやすい

 すでにCS版を持っている人におすすめの組み合わせ

「PC+スマホ」とメリットは同じ


携帯機でもあるスイッチのみでもいいですが、

コンシューマーのハードは、いつかは次世代機に移るもの

データの取り回しも、スマホが一番使いやすいでしょう


 ちなみに、ゲーム用途ならiPadがオススメです

まとめ

 これはあくまで予想ですが、アプリ形式でデータをやりとりするのではないでしょうか


ポケモンに関しては、『剣・盾』、『ポケモンGO』、『ポケモンLet’s go』シリーズ

これらデータのやり取りを『ポケモンホーム』により可能にしてます


 さらに言えば、クラウド上にデータを保存

PC・スマホ・CS、各ハードから遊ぶときにデータを読み込む

そもそも、データを本体に保存する必要もないかもしれません


 データを扱うなら、スマホが有利

価格の面でも有利だったりします!


スマホ版はiOS版:定価610円、Android版:定価550円

セール時にはさらに割引されます

ちなみに、PC版も同じくらいの値段です


 クロスプレイにあたり、3種類のハード間をおなじデータでまとめるそうです

というワケで、携帯性抜群のスマホ版を軸におすすめしました

コメント

タイトルとURLをコピーしました