- ハードのおすすめ武器
- 選考基準
- おすすめ武器の紹介
- 近接武器
- 遠距離武器
- 魔法武器
- Crystal Serpent:クリスタルサーペント
- Last Prism:ラストプリズム
- Crystal Storm:クリスタルストーム
- Shadowflame Hex Doll:シャドウフレイムヘックスドール
- Lunar Flare:ルナフレア
- Golden Shower:ゴールデンシャワー
- Razorblade Typhoon:レーザーブレードタイフーン
- Nebula Arcanum:ネビュラアルカナム
- Nimbus Rod:ニンバスロッド
- Spider Staff:スパイダーの杖
- Optic Staff:目玉の杖
- Pygmy Staff:ピグミーの杖
- Queen Spider Staff:クイーンスパイダーの杖
- Stardust Cell Staff:スターダストセルの杖
- Stardust Dragon Staff:スターダストドラゴンの杖
- Lunar Portal Staff:ルナポータルの杖
- Rainbow Crystal Staff:レインボークリスタルの杖
- まとめ
ハードのおすすめ武器
1000時間越えの縛りプレイヤーが
おすすめのアイテム(ハードモード)を紹介
この記事では「武器」だけをピックアップ
選考基準
おすすめ武器の選考基準は3つ
- 入手難易度
- 入手時期
- 威力or探索時に有効
が選考基準です
おすすめ武器の紹介
近接武器
Fetid Baghnakhs:悪臭のバグナウ
武器イメージ | 入手方法 |
![]() | クリムゾンミミックが20%の確率でドロップ |
短射程の高速攻撃武器
バフや防具をそろえれば、プランテラも棒立ちで倒せる
Ice Sickle:氷の鎌
武器イメージ | 入手方法 |
![]() | 氷雪地下のモンスター
|
氷の鎌。ハード序盤で手に入る、優秀な武器
振った先に氷の斬撃が、回転して留まる
探索や、集団戦など、牽制として使うと便利
Death Sickle:死神の鎌
武器イメージ | 入手方法 |
![]() | 日食イベントのリーバーから、2.5%の確率で入手可能 |
死神の鎌
Ice Sickleと同様、振ると回転した斬撃が飛ぶ、地形貫通武器
日食イベントで入手可能
プランテラの第二形態によく刺さる
また、ノックバックに弱い敵によく効く
Solar Eruption:ソーラーイラプション
武器イメージ | 入手方法 |
![]() | ルナーイベント時、 ソーラーピラーからソーラーフラグメント入手 ×18を素材に作製 |
ルナーイベントで入手可能。地形貫通武器の高威力
当たった相手に、炎症ダメージを与える
近距離だと多段ヒット
遊撃イベントや、探索に活躍する武器
Light Disc:ライトディスク
武器イメージ | 入手方法 |
![]() |
|
5枚装備できる、ブーメンのような円盤武器
複数を連続で投げつけるので、
雑魚敵なら反撃のスキも与えない
Possessed Hatchet:呪われた手斧
武器イメージ | 入手方法 |
![]() | ゴーレムから12.5%の確率でドロップ |
ゴーレムからドロップする斧武器
高い攻撃速度から、自動的に敵を追尾
入手時期が後半になるが、デュークフィッシュロンも倒せる性能
The Eye of Cthulhu:クトゥルフの眼(ヨーヨー)
武器イメージ | 入手方法 |
![]() | 日食イベントのモンスロンから、25%の確率でドロップ |
日食イベントのモスロン(モスラっぽい敵)からドロップ
ラストコンテンツを除けば、最高威力のヨーヨー
と言うより、ヨーヨー自体が強武器
Terrarian:テラリアン
テラリア界、最強のヨーヨー
攻撃中、ヨーヨー自体から敵を追撃する残像が出る

Vmpire Knives:ヴァンパイアナイフ
武器イメージ | 入手方法 |
![]() | ダンジョンにあるクリムゾンチェストから入手可能 (開くのにクリムゾンキーが必要) |
放射状のナイフを飛ばす近接?武器
与えたダメージの7.5%を回復する、ドレイン系
ダンジョンのクリムゾンクレートから入手可能
強力な武器だが、クリムゾンキーを見つけるのに苦労する
Shadowflame Knife:シャドウフレイムナイフ
武器イメージ | 入手方法 |
![]() | ゴブリン襲撃イベントのゴブリンサモナーから、約16.7%でドロップ |
ハードモードのゴブリン襲撃イベントで入手可能
運が良ければ序盤でも手に入る
敵に当たると、跳ね返るナイフを投げる
敵にあたるとシャドウフレイムのデバフを与える
Daybreak:デイブレイク
武器イメージ | 入手方法 |
![]() | ルナーイベント時、ソーラーピラーからソーラーフラグメント入手 ×18を素材に作製 |
ルナ―イベントで入手可能
炎の槍を投げる。8本まで刺さり、スリップダメージを与える
近距離とは名ばかりの、ほぼ遠距離武器
遠距離武器
Daedalus Stormbow:ダイダロスストームボウ
武器イメージ | 入手方法 |
![]() | ハロウドミミックから25%でドロップ |
序盤から入手可能
上空から矢を降らす。矢の効果も上乗せ可能
ユニコーンの角から作る、ホーリーアローが相性抜群
Megashark:メガシャーク
武器イメージ | 入手方法 |
![]() |
|
Minisharkから強化可能。入手時期も早め
デストロイヤーがドロップするSoul of Mightから作成
高いDPSと、MinisharkからUPした威力。素直に強力な銃武器
終盤まで使える性能
S.D.M.G
武器イメージ | 入手方法 |
![]() | ムーンロードから、11.11%の確率でドロップ |
ラストコンテンツ
かわいい見た目から、銃の中では最強の性能
威力も高く、鬼連射の銃

Dart Rifle・Pistol(ダーツ銃)
武器イメージ | 入手方法 |
![]() | クリムゾン・不浄のミミックからドロップ |
生成されたワールドがクリムゾンなら「Dart Pistol」、不浄なら「Dart Rifle」
ダーツの弾薬は優秀な効果が多い
闇・光のソウルから鍵を作り、ミミックを召喚すれば確率でドロップ
序盤に入手できる点がマル

ダートピストルの武器イメージ
魔法武器
Crystal Serpent:クリスタルサーペント
武器イメージ | 入手方法 |
![]() | 聖域で釣りをすると、稀に入手 |
当たると弾が爆発、拡散する魔法武器
釣りをするだけで、入手可能。序盤から使える
Last Prism:ラストプリズム
ラスボスからドロップ
燃費度外視の高威力武器。攻撃を当て続ければ、ラスボスさえ容易に倒せる


Crystal Storm:クリスタルストーム
武器イメージ | 入手方法 |
![]() ![]() |
|
飛び散るクリスタルを、無数に放つ魔法武器
材料さえあれば、ハード序盤から作成可能
必要な素材も
と序盤の武器の中でも作成は簡単
Shadowflame Hex Doll:シャドウフレイムヘックスドール
武器イメージ | 入手方法 |
![]() ![]() | ゴブリン襲撃イベント、ゴブリンサモナーから約16.7の確率でドロップ |
攻撃速度の高い、火炎放射のような魔法武器
スケルトロン・プライムに非常に有効
Lunar Flare:ルナフレア
ラスボスからドロップ
クリック位置に地形を無視して、魔法弾が降り注ぐ


ボス戦など単体に対しては「Last Prism」に負けるが、
敵の殲滅では「Lunar Flare」に分がある
Golden Shower:ゴールデンシャワー
武器イメージ | 入手方法 |
![]() ![]() |
|
この武器が強いのは威力ではなく効果
相手に、デバフ「Ichor」を与える
- Ichor:この状態のキャラは、防御力が20低下される
敵にIchorを付与するには、Ichorのダーツ、Ichorの矢、などなど
一方「Golden Shower」は一度つくれば、
使用する時にMana消費だけで済む点が優れる
また、敵を貫通するので、デバフ付与に役立つ
Razorblade Typhoon:レーザーブレードタイフーン
武器イメージ | 入手方法 |
![]() ![]() | フィッシュロンから、20%の確率でドロップ |
デュークフィッシュロンからドロップ
ホイール状の魔法を一度に2連射
さらに、発射された魔法が敵を追従する
入手時期は終盤だが、それに応じて高性能
ラストのルナーイベントでも役立つ
Nebula Arcanum:ネビュラアルカナム
武器イメージ | 入手方法 |
![]() ![]() | ルナイベント時、ネビュラピラーからネビュラフラグメント ×15を入手、作製 |
雲のような形状の魔法を放つ
当たると爆発し、周囲にもダメージを与える
ルナーイベントで入手可能
Nimbus Rod:ニンバスロッド
武器イメージ | 入手方法 |
![]() ![]() | アングリーニンバスから、6.67%でドロップ |
クリックした場所に雨雲を設置。設置できる雲は2つ
序盤の入手も可能
雨天時に出現する「Angry Nimbus」からドロップ
Spider Staff:スパイダーの杖
武器イメージ | 入手方法 |
![]() ![]() | スパイダーファング×16で作製 |
クモを呼び出す召喚杖
ハードモードのクモからドロップする素材「Spider Fang」から作成
召喚したクモは相手にくっつき、スリップダメージを与える
Spider装備を身に着けるたび、召喚数が増える
Spider装備と合わせ、序盤のテンプレ武器
Optic Staff:目玉の杖
武器イメージ | 入手方法 |
![]() ![]() |
|
小さい「The Twins」の召喚武器
ハードモードの召喚武器は優秀なので、
探索用に作っておくのが吉
Pygmy Staff:ピグミーの杖
武器イメージ | 入手方法 |
![]() ![]() | プランテラから、25%の確率でドロップ |
プランテラ撃破で入手可能
槍で攻撃するピグミーを召喚する武器
Queen Spider Staff:クイーンスパイダーの杖
武器イメージ | 入手方法 |
![]() ![]() | スパイダーファング×24 |
上記でも説明したSpider装備の1つ
クモの砲台が出現、卵を発射し攻撃する
外れた卵からは、子グモが生まれダメージを与える
Stardust Cell Staff:スターダストセルの杖
武器イメージ | 入手方法 |
![]() ![]() | ルナイベント時、スターダストピラーからスターダストフラグメント ×18を入手、作製可能 |
スターダストピラーから放出されていた、ミニサイズの細胞を召喚
召喚した細胞は敵にとりつき、スリップ(持続)ダメージを与える
Stardust Fragment(スターダストのカケラ)を手に入れたら、
スターダストセルの杖を作ることをおすすめする
※理由はスターダストドラゴンの欄で
Stardust Dragon Staff:スターダストドラゴンの杖
武器イメージ | 入手方法 |
![]() ![]() | ルナイベント時、スターダストピラーからスターダストフラグメント ×18を入手、作製可能 |
スターダストドラゴンを召喚する杖
通常の召喚武器とは違い、召喚数を増やしても
召喚するミニオンの数が増えることがない
増加するのはミニオンの数ではなく、
スターダストドラゴン自体の長さと攻撃力が強化される
スターダストセルとの違いについて
スターダストドラゴンが強いのは、雑魚敵の殲滅戦
と言うのも、スターダストドラゴンが攻撃している間は、プレイヤーの攻撃が通らない
一方、スターダストセルの方は、
プレイヤーの武器とは別のダメージとして計算される
つまり、スターダストドラゴンを使う場合は
ザコ戦または召喚特化の装備で使うのが効率的
スターダストセルはボス戦など、DPS(一秒毎ダメージ)を稼ぎたい場合に効果的
Lunar Portal Staff:ルナポータルの杖
武器イメージ | 入手方法 |
![]() ![]() | ムーンロードから、11.11%の確率でドロップ |
ラスボスのドロップ武器
地を這うような貫通ビームを放つ、設置型武器
Rainbow Crystal Staff:レインボークリスタルの杖
武器イメージ | 入手方法 |
![]() ![]() | ムーンロードから、11.11%の確率でドロップ |
ラスボスがドロップ
設置し敵が近づくと、プリズムの光が敵を襲う
襲撃イベントで有効
まとめ
ハードモードは武器の選択肢が多いので、
紹介する武器が多くなってしまいました
他にも、入手難易度を無視すれば、強力な武器もありますが、
今回は入手が容易な武器を、紹介してみました
・ハードおすすめ「防具・アクセサリー」
・ハード前おすすめ「武器」
・ハード前おすすめ「防具・アクセサリ」↓
コメント