【Steam:500円以下!!】随時更新、イチ押しゲーム

ゲーム
スポンサーリンク

Steamの500円以下:おすすめゲーム

 Steamで購入できる500円以下のゲームをご紹介


今回紹介するのは、セール時に500円以下のゲーム

定価の価格ではないので、その点は悪しからず


ここでは、厳しめに面白かったゲームを選んでみました


3Dアクションゲーム

Bastion

Bastion on Steam
DiscoverthesecretsoftheCalamity,asurrealcatastrophethatshatteredtheworldtopieces.

 2.5Dアクション位の、見降ろし型のアクションゲーム

近接・中距離・遠距離といった武器から2つを選び装備できる


武器発動後にサブ武器を使うことで行動キャンセルできるなど、テクニックを駆使して進む爽快感もある

バイオショック リマスター

BioShock™ Remastered on Steam
BioShockisashooterunlikeanyother,loadedwithuniqueweaponsandtactics.Completewithanarsenalofrevolvers,shotguns,andgrenadelaunchers,playerswillbeforcedtogeneticall...

 PS3時代に有名だった『バイオショック』

そのリマスター版


ふたたび地上に戻るため、海底都市を探索するというFPSゲーム

左手は重火器を、右手には海底都市で手に入れたプラスミドという特殊能力を駆使して進んでいく


エラーや、バグが原因で低評価もあるが

実際にプレーしてもクラッシュは一度も遭遇しなかった

Devil_Daggers

Devil Daggers on Steam
DevilDaggersisafast-pacedshooterthatplacesyouinanabyssalarenatofaceendlesslegionsofdemons.Armedwithversatilemagicdaggersandafluidmovementsystem,fighttosurviveas...

 高難易度のFPSシューティング

冒頭のチュートリアル、ストーリーのイベントシーン

必要なのは「ひたすら敵を狙撃し、高スコアを目指す」ただそれだけ


問題なのは、かなり難易度が高く、高スコアを出すのが困難なところ

巫剣神威控

Mitsurugi Kamui Hikae on Steam
Takeontheroleofawarriormaidenforcedtohuntdownherbestfriend,whohasstolenasacreddemonblade.Immerseyourselfinthetaleofadeadlyfeudbetweentwooldfriendsandthedemonics...

 おパンツ剣術アクションと思いきや、太もも剣術アクションだったゲーム


ただのお色気ゲームではなく、スキル開放型のコンボアクションが楽しめる

敵を倒し、得たスコアで、主人公を強化できる


 着せ替え要素もあり、お色気ポイントも高い

Quantum_Replica

Quantum Replica on Steam
HideintimeasyouexploreacyberpunkmetropolistouncoverthedeepdarksecretsoftheSyndicateinQuantumReplica,afast-pacedstealthaction.

 スニーキング系の見下ろしアクション

主人公アルファが目を覚ますと、記憶を失っていた

悪の勢力に支配された巨大都市で、アルファは自身の記憶に関するてがかりを探す


  • ゲージを消費するダッシュ
  • 時間操作
  • ガジェット

この3つを活用して、敵をかいくぐり、情報を集めます

Nex_Machina

Nex Machina on Steam
NexMachinaisanintensearcadestyletwin-stickshooterfromHousemarque.TakinghintsfrombothRobotronandSmashTV,NexMachinafocusesonpureaction,voxeldestructionandcompetit...

 見降ろし型のツインスティックシューティングゲーム

2つのスティックで、移動、射撃方向を操作

昔のアーケードシューティングのようなゲームデザイン


 ローカルマルチで2人プレイも可能

Max_Payne

Max Payne on Steam
MaxPayneisamanwithnothingtoloseintheviolent,coldurbannight.Afugitiveundercovercopframedformurder,huntedbycopsandthemob,Maxisamanwithhisbackagainstthewall,fighti...

 PS2時代に発売された、ロックスターの渋いTPSアクション

実はおすすめしといて、iOSか、アンドロイド版がオススメ

iOSもコントローラーが使えるようになり、スマホ版は完全日本語化されている(Steam版はなし)


ある日、家族が襲撃された、主人公のマックス

刑事であるマックスは、犯人の手掛かりを追い、麻薬犯罪を追うが…


 この『Max Payne』という作品

1で綺麗に終わり、2が蛇足、3で別のストーリーになったシリーズ


特徴的なのは、”ペインゲージ”を消費してスローモーションにするシステム

ゲージさえあれば、『マトリックス』状態を楽しめる

Left_4_Dead_2

Save 90% on Left 4 Dead 2 on Steam
Setinthezombieapocalypse,Left4Dead2(L4D2)isthehighlyanticipatedsequeltotheaward-winningLeft4Dead,the#1co-opgameof2008.Thisco-operativeactionhorrorFPStakesyouand...

 もはや紹介するかも迷った、4人協力型FPSゲームの人気ゾンビゲーム


プレイヤーに大ダメージや、行動不能にするゾンビが襲ってくる

なので、一人でどんどん進めないので、仲間同士の協力が不可欠


 ちなみに、野良プレイはおすすめしない

Power_Hover

Power Hover on Steam
Takecontrolofthehoverboardingrobots,explorethedesolateworld,defygravity,diveintotheoceansandridewiththesandwormsonthedunes!Stylishgraphicsandgroovysoundtrackwil...

 セール時は、53円という驚異の価格


操作は、左右に移動するだけの簡単操作

滑るような独特の惰性感と、単色のグラフィックと合わさり、なかなか爽快感がある

Astebreed: Definitive Edition

Steam:Astebreed: Definitive Edition
ハイスピードでダイナミックな戦闘が楽しめる2.5Dドラマチックロボットアクションシューティング!

 セールの最安値は、498円

2D・3D、マルチ形式のシューティングゲーム


「クロスブリード」は、ルーキス:元人間(美少女)をデバイスとして組み込んだ機体;

主人公のロイと、ルーキスのフィオの二人は、異星文明「ファイルーン」に立ち向かう


メインストーリーは、50分ほどでクリア可能

フルスクリーンでプレイすると、よくクラッシュするのが難点

2Dアクション

Momodora_Reverie_Under_The_Moonlight

Momodora: Reverie Under The Moonlight on Steam
Momodora:ReverieUnderTheMoonlightisthefourthinstallmentinthebelovedMomodoraseriesof2Dplatformers.Unleashravagingcombosagainstavarietyofformidablemonstersanddeft...

 遠距離の弓と、近接攻撃が使える2Dドットアクション

主人公カホが呪われた故郷の村を救う物語


アドベンチャーと2Dが合わさった、メトロイドヴァニアと呼ばれるジャンル

ローリングによる、敵の攻撃を避けるシステムもあり

Risk_of_Rain

Risk of Rain on Steam
RiskofRainisanactionplatformerwithroguelikeelements.Withpermanentdeathasaprimaryfeature,playerswillhavetoplaytheirbesttogetasfaraspossible.Fightonamysteriouspla...

 2Dアクションと、ローグライクの要素が合わさった作品


  • 時間経過による敵の強化
  • マップや、アイテムなどのローグライク要素
  • 多数の操作キャラクター

ステージは全部で6階層

ローグライク作品ということもあり、難易度は紹介している中でも少々高め

Shantae: Risky’s Revenge – Director’s Cut

Save 50% on Shantae: Risky's Revenge - Director's Cut on Steam
Shantae:Risky’sRevenge–Director’sCutbringshair-whipping,belly-dancingtoyourPC!Playoneofthemostcriticallyacclaimedhandheldseriesofalltime,nowwithbrandnewfeatures...

 海外ではゲームボーイ時代から続く、歴史のなが~いシリーズ


主人公のシャンティは、ジーニーと人間とのハーフ

なので、シャンティには変身能力が!

猿や、象に変身して、ステージのギミックを解いて進んでいく


この作品を紹介したのは、とても操作しやすい素直な2Dアクションだから

操作した通りにキャラが動いてくれる作品は、案外珍しかったりする

正直、マリオシリーズより操作しやすい

SpeedRunners

SpeedRunners on Steam
Cut-throatmultiplayerrunninggamethatpits4playersagainsteachother,locallyand/oronline.Run,jump,swingaround,andusedeviousweaponsandpick-upstoknockopponentsoff-scr...

 Steamで一番おすすめするマルチゲーム

ジャンル的には、レース系のゲーム


レースは、4人のキャラクターでプレイ

マリオと同じ操作で、ステージを走り続けた人が勝利する


先頭のキャラクターにカメラが追従し、置いていかれたプレイヤーは脱落する


簡単操作なので、初心者でも4,5回プレイすればすぐに慣れる

マルチゲームを探している人には、ぜひおすすめな作品

Terraria

Terraria on Steam
Dig,fight,explore,build!Nothingisimpossibleinthisaction-packedadventuregame.FourPackalsoavailable!

 説明不要な名作ゲーム

筆者も2000時間以上プレイしている


一言でいえば「メトロイドと、モンスターハンターを合わせた作品」

メトロイドのように探索し、モンスターハンターのように素材を集め装備をつくる


 このゲームがすごいのは定期的に、大型アップデートが実装されるところ

一回の大型アプデが金を払えるほどのスケールだったりする


他のゲーム会社も見習って欲しいくらい、開発元のRe-Logicが持つ自社ゲームへ愛がすごい

ケロブラスター

Kero Blaster on Steam
C&FInc.teleportersaregoingofflineallovertheplace,andit'suptoanintrepidfrogemployeetofixthesituation.

 『洞窟物語』と同じ開発元

ブラック企業に勤めるカエルが転送パネルの掃除へ向かう


4種類のブラスターを駆使し、ステージを進む

プレイヤーを誘導するようなデザインが見事


セール時は400円前後の2Dアクション

ストーリー重視

Firewatch

Firewatch on Steam
Firewatchisasingle-playerfirst-personmysterysetintheWyomingwilderness,whereyouronlyemotionallifelineisthepersonontheotherendofahandheldradio.

 現実から逃げ出した主人公は、自然保護区の監視員になる


探索系のゲームで、ミステリーなストーリーがあり、短編小説に近い作品

ストーリーの考察もあるので、クリア後もそういった点で楽しめる

Mad Father

Mad Father on Steam
Witnessthetaleofamostfoolishfamily.AremakeoftheclassichorrorexplorationgamemakesitswaytoSteam.

 もとはフリーの人気ホラーゲーム

2020年末にアプデがあり、グラフィックと、bloodモードが追加された


一度プレイしたことがある人でも、セール時ならオススメできる内容になった

OPUS: The Day We Found Earth

OPUS: The Day We Found Earth on Steam
Diveintotheboundlessgalaxyandembarkonanemotionaladventure!HelplittlerobotEmethtofulfillacentury-oldpromisebyfindingEarthinordertosaveMankind—sostepintothespaces...

 広大な宇宙から、失われた地球の座標を探し求めるゲーム


ゲーム自体は、目的の座標をクリックする単純なもの

正直にいうと、ゲーム性は全くないと言ってもいい

しかし、キャラクターデザインや、BGMがストーリーにマッチしている


 ちなみに、全部で3作リリースされ、この作品は1作目にあたる

OPUS-魂の架け橋

OPUS: Rocket of Whispers on Steam
RocketofWhispersisanaward-winningpost-apocalypticadventurethatfollowstwosurvivorsonajourneytolaunchaspaceburialforthelostsoulsoftheirdesolateworld.Helpthemsearc...

 『OPUS』シリーズ第二作目

とはいっても、前作と直接的な繋がりはなく、登場人物も全くちがう


クリックゲーだった『地球計画(The Day We Found Earth)』から卒業

周囲を探索して、アイテムを集めるアドベンチャー要素が追加された

Undertale

Undertale on Steam
UNDERTALE!TheRPGgamewhereyoudon'thavetodestroyanyone.

 ファンも多い人気作品

ストーリーが高評価なゲーム

クリアした感覚では、ギミック系のシューティングゲーム


一番おすすめな点は、BGM

ストーリーを盛り上げる楽曲が、ほかの作品より頭一つ飛びぬけてる

(『ポケモン剣盾』ダンデのバトルBGMも素晴らしかった)


もちろん評価通り、ストーリーも素晴らしい

Republique

Republique on Steam
HelpawomannamedHopeescapeinathrillingandtopicalstealth-actiongamethatexplorestheperilsofgovernmentsurveillanceintheInternetAge.

 謎の施設から脱出を図る主人公

しかし、ホープは施設内にある禁書を読んだことが発覚し、監禁されてしまう


プレイヤーはハッカーとなり、監視カメラや、電子機器を駆使して、ホープの脱出を手助けする

操作感覚は『クロックタワー2』と同じく、クリックした場所にホープが移動する


エンディングに賛否あるが、裏設定を完全に理解すれば納得する…かも

しかし、設定を知るには、収集物を集める必要がるのが難点

OneShot

OneShot on Steam
OneShotisasurrealtopdownPuzzle/Adventuregamewithuniquegameplaycapabilities.Youaretoguideachildthroughamysteriousworldonamissiontorestoreitslong-deadsun.Theworld...

 世界に光を取り戻すため、家に帰るため、主人公ニコは冒険に出る


システムは単純なアドベンチャーRPG

NPCの話を聞き、アイテムで解決してあげるとストーリーが進んでいく

プレイヤーは神視点で、ニコに助言しながら冒険をサポートする


要求スペックも低いので、ノートPCでも十分動く

The Count Lucanor(ルカノール伯爵 )

The Count Lucanor on Steam
PixeladventureinspiredbyclassicslikeZeldaandSilentHill.

 城の財宝を手に入れるため、少年ハリスが謎を解くというゲーム


シンプルな操作と、箱庭マップにより、謎解きアドベンチャーとしては遊びやすい作品

複数のルートでストーリーが進み、エンディングも複数存在する


同社から発売している『ヤッピーサイコ』という似た作品をだしている

こちらは、『 The Count Lucanor(ルカノール伯爵 )』をボリュームUPした内容

パズル・シミュレーション

Mini Metro

Mini Metro on Steam
MiniMetroisastrategysimulationgameaboutdesigningasubwaymapforagrowingcity.Drawlinesbetweenstationsandstartyourtrainsrunning.Asnewstationsopen,redrawyourlinestok...

 増える駅に、路線・車両・編成・橋を増やし対応していくゲーム

乗客を回せなくなり、渋滞が続くとゲームオーバー


スマホ版もあるので、出先のスキマ時間でプレイしたい人はそちらがオススメ

ドーナツ カウンティ

Steam:Donut County
『DonutCounty』は、プレイヤーが地面にどんどん広がっていく“穴”として遊ぶ、物理効果を活用したストーリー性のあるパズルゲームです。かわいいキャラクターに出会い、彼らのゴミを盗み、穴に放り込んでください。

 街に住む動物たちを、穴のなかに落とすゲーム

謎技術で発生させた穴を操作して、オブジェクトを落としていく

物や、住民を落とすと、どんどん穴が広がっていく


誰でもクリアできる難易度

ゲームに慣れてなくても、2時間前後で完走できるはず


最安値は400円前後と、ボリュームを考えると少々高めか

月額制のサービスを利用するのがおすすめ

詳しくは↷の記事を参照

Rusty Lakeシリーズ

Rusty Lake: Roots on Steam
Experiencethebeginningandendofcharacters'livesandbuildyourownfamilytree!RustyLake:Rootsisthesecondpremiumpoint-and-clickadventurebythecreatorsoftheCubeEscapeser...

 変わった雰囲気の謎解きゲーム

クリックして、進めるだけの簡単操作


何気にシリーズもので、中には無料でプレイできるものもある

Never Alone

Never Alone (Kisima Ingitchuna) on Steam
ExperiencetheepicjourneyofNunaandFoxastheysearchforthesourceofaneternalblizzardthatthreatensthesurvivalofeverythingtheyhaveeverknown.

 イヌイットの伝承をモチーフにした横スクロールアクションパズル

少女と、キツネを切り替えて進んでいく


少女と、キツネに分かれて協力プレイが可能

『Steam Remote Play Together』を利用して、オンラインプレイも

Pony Island

Pony Island on Steam
PonyIslandisasuspensepuzzlegameindisguise.Youareinlimbo,trappedinamalevolentandmalfunctioningarcademachinedevisedbythedevilhimself.Itisnotagameaboutponies.

 説明厳禁なパズルゲーム


楽しむためには、レビューなど一切見ないでプレイするのを推奨

Path to Mnemosyne

Path to Mnemosyne on Steam
Relax,emptyyourmind,activateyoursensesandstepintothehypnoticadventureofthePathtoMnemosyneinthequestforthelostmemories.

 アドベンチャー式のパズルゲーム

上下左右の移動、スペースでジャンプが基本操作

マップ中のギミックを解けば先に進める

2時間ほどでクリア可能

Portalシリーズ

Portal 2 on Steam
The"PerpetualTestingInitiative"hasbeenexpandedtoallowyoutodesignco-oppuzzlesforyouandyourfriends!

 Steam公式製のパズルアクション

空間を繋ぐポータルガンでギミックを解いて進んでいく


 ちなみに、1,2セットが格安でセールされる

Sid Meier’s Civilization® IV

Save 75% on Sid Meier's Civilization® IV on Steam
Withover6millionunitssoldandunprecedentedcriticalacclaimfromfansandpressaroundtheworld,SidMeier'sCivilizationisrecognizedasoneofthegreatestPCgamefranchisesofall...

 人気シミュレーションの4作品目

購入する際、Civ4と,5、どちらにするか迷ったが、まずは価格の安い4にしてみた

実際4と5の間には、ゲームシステムの転換期にあたる作品

他国との技術取引など、消えたシステムも5には多い


ストラテジーは苦手な方なので気の利いたことは言えばないが

グラフィックが気にならないなら、まずは4を買うのをおすすめする

(Civ 5は700~800円ほどなので、ブログの趣旨とは離れるが…)


 ハマると徹夜してしまうなどの被害を目にする

とんでもない時間を食われるので、ストラテジー系が好きな方は要注意

FTL: Faster Than Light

Steam:FTL: Faster Than Light
「宇宙船シミュレーション型ローグライクゲーム」である本作は、栄光と苦い敗北に満ちた、予測不可能な銀河の冒険に、プレイヤーを誘います。

 安い! 面白い! コスパ最強のローグライクゲーム


自船を強化して、敵の大戦艦を撃沈がゴール

一番やさしいイージーモードでさ、かなりの難易度がある


しかも、選べる船の中には、どうしようもないボロ船も…

全ての船で、最高難易度をクリアするのは、かなり骨が折れる


  2019年末に日本語が追加され、かなり遊びやすくなった

Long Live The Queen

Steam:Long Live The Queen
Ruletheworldordietrying!BeingaPrincessisnotaneasyjob.BeingaQueenisevenharder.Especiallywhenyou'reonlyfourteenyearsold,andthereasonyou'veinheritedthethroneisthat...

 お姫様のパラメータを上げて、危険なイベントを回避するゲーム

例えば、毒物のステータスを上げてると、一服盛られてもスルーできる


MODをダウンロードすることで、日本語で遊ぶことも可能

Death Coming

Steam:Death Coming/死神来了
『DeathComing』は萌え系ドット絵の非ストーリー性パズルゲーム。プレイヤーは不思議な死によって、思いがけず「死神の代理」となり、死神の仕事を体験しながら街中の魂を集めていく。キミは本当に運命を握ることができるかな?

 死神の代わりに、住民を暗殺するのが目的

頭上に花壇を落としたり、犬をけしかけるなど、ギミック同士が連動するものもある


『Hidden Folks』や、『Party Hard』に近いゲーム

その他

Audiosurf 2

Audiosurf 2 on Steam
Rideyourmusicinmorewaysthaneverbefore.Audiosurf2isthemusicgameforyourentiremusiccollection.Hundredsofmods/skinsonWorkshop.Freedemoavailable.

 好きな音楽ファイルをもとに、音ゲーを楽しめる作品

拡張子もMP3をはじめ、FLACにも対応している


曲にタグ付けされていれば、ネットを通じてスコア対決も可能


以前はYoutubeの楽曲を利用できたが、現在は使用不可能

外部サイトからファイルをダウンロードすれば、以前のバージョンに戻せるが、そこは自己責任で

Meadow

Meadow on Steam
Aforumingamesclothing,thisonlinefableexperienceletsoldandnewfansoftheShelterseriescometogetherandencounterapeculiarworld.

 動物を選んで石碑を開放していくMMO

石碑を開放しても特になにもない


 石碑を開放するために数種類の動物が必要で

段々と群れが形成され、数十頭の集団に膨れ上がることも


 急に群れが分裂したり、はぐれたりするのも、このゲームの楽しいところ

基本的にのんびりしたゲーム

メゾン・ド・魔王

Steam:メゾン・ド・魔王
メゾン・ド・魔王/UnholyHeightsは、アパート経営・モンスター生活・防衛シミュレーションゲームです。モンスターが住むアパートを経営し、迫り来る勇者たちをやっつけましょう。

 アパート経営シミュレーションゲーム

ただし、住民はモンスター


 住民を討伐するため、定期的に人間たちが攻めてくる

対抗するには、、強力なモンスターを部屋に入居させることが必要

住民の同居や、子供を誕生させて、アパートを強化


 クエストを消化して、部屋、設備を増設し、ゲームを進めていく

コメント

タイトルとURLをコピーしました