Steam:買ってはいけないゲーム
Max Payne 1・2

ニューヨーク市警の刑事、ペイン
同僚の殺害の容疑で、逆に追われる立場に
…というストーリー
GTAシリーズでお馴染みRockstar Games制作
PS2で発売された、TPSアクション
そして、このゲームの特徴
その名も”バレットタイム”
このバレットタイム、ゲージを使用して
スローモーションになるというシステム
バレットタイム中は銃弾の軌道が見える程スローに
うまく使えば、スタイリッシュなアクションが可能
簡単に言うと、映画『マトリックスシリーズ』のアレ
ここまで読むと、とてもいいゲームに聞こえるって?
…はい、ゲーム自体はおすすめのゲームです
GTAシリーズが好きなら、プレイすべき作品
何がダメか結論から言うと、
Max Payneに関しては、スマホ版がおすすめだから!
Steam版は、1・2共に日本語ナシ
スマホ版は豪華声優陣を使った、日本語音声・日本語字幕の
完璧なローカライズ作品なんです
ちなみに、2はバレットタイムがグレードアップしていますが、
ストーリーがメチャクチャに…
『Max Payne 2』に関しては、ゲーム自体の評価が微妙なところ
iPhone・iPadが、iOS13から
こういった追い風もあり、プレイするなら『Max Payne』のモバイル版
Steamで『Max Payne 1・2』を購入するのはおすすめしません!
Brothers:A Tale of Sons

父親の治療薬を手に入れるため
兄弟二人で旅立つ、という物語…
「Steamのおすすめゲーム」等の記事で、よく紹介されていますが
おすすめしません!!
理由を述べたいところですが、
それを説明するとゲーム自体の製品価値がなくなるので
「それでもいい!」という方は、+をクリック↓
ネタバレ歓迎の方、ようこそ
さっそく、『Brothers』を買うべきじゃない理由を言うと
ストーリーが×
このゲーム、良くも悪くも世間で言う雰囲気ゲーム
ゲーム内の世界観や、情景を楽しむのが醍醐味
ですが、ストーリーが悪いので台無しに…
ここまで悪く書きましたが、気になる方はプレイしてみて下さい
おすすめはしませんが…
Beyond Eyes

盲目の少女が冒険するゲーム『Beyond Eyes』
視覚のない世界の表現方法が独特な作品
ですが、移動に難があったりと、ゲーム面ではイマイチ
加えて、おすすめしない最大の理由は『Brothers』と一緒
詳しいことは、「『Brothers』について」で
Iconaclasts

滑らかなドットが動く、アクションアドベンチャー
操作面が非常に優れていて、
2Dアクションとしての出来は、素晴らしいの一言
しかし、このゲームもストーリーがイマイチ
詳しくは、『Iconaclasts』の記事で
Owlboy

緻密なドット表現で話題になり、受賞歴もある
2Dアクションアドベンチャー
しかし、『Iconoclasts』と違い
ゲーム面・ストーリー共に×
しかし、セール時でも1,400円と、2Dアクションにしては高価
正直、2Dアクションなら
Steamにもっと安くて面白い作品があります
詳しくは、『Owlboy』の記事で
コメント